 |
12/30(月)
PM 8:30〜 |
 |
第61回
輝く!日本レコード大賞
(2019年) |
備考:レコード大賞リアルタイム上映。チャンネルを回すと、伊藤蘭(元キャンディーズ)と乃木坂46のコラボで「年下の男の子」を歌っていた。偉大なる音楽プロデューサージャニー喜多川の死を悼んでジャニーズ特集もあり盛り沢山。大賞は米津玄師作詞・作曲の「パプリカ」に決定。乃木坂46の女性グループ初の3連覇は阻止された。う〜残念ッ! |
 |
 |
12/30(月)
PM 7:00〜 |
 |
NHK連続テレビ小説
花子とアン
第3週「初恋パルピテーション!」
第13回 第14回 第15回 第16回 第17回 第18回 |
備考:「よいお年を」「結婚」など、うちらにとってタイムリーな話題。今日はお嬢様学校が舞台の物語が多かった。 |
 |
 |
12/30(月)
PM 5:15〜 |
 |
カルピスこども名作劇場
赤毛のアン
第11章「マリラ・ブローチをなくす」
第12章「アン・告白する」
第13章「アン・学校へ行く」
第14章「教室騒動」 |
備考:アン・シャーリーの妄想癖とかんしゃく持ちが冴えるエピソード。学校の先生はカリオストロ伯爵にそっくり。アンの声優は先程上映した少公女セーラのいじめっ子のラビニアの声も担当している。 |
 |
 |
12/30(月)
PM 5:00〜 |
 |
ギター弾き語り
「おしえて」アルプスの少女ハイジ主題歌
「よあけのみち」フランダースの犬主題歌 |
備考:演奏前に、差し入れで日本酒を振る舞わられたので、緊張をほぐすのに丁度良かった。 |
 |
 |
12/30(月)
PM 4:10〜 |
 |
小公女セイラ
第2話「学院一自慢の生徒は使用人」 |
備考:第1話ですでに破産した後なので、先程のアニメ版の優遇っぷりとは真逆で、ベッキーのようなキャラに成り下がっている。 |
 |
 |
12/30(月)
PM 2:00〜 |
 |
ハウス食品・世界名作劇場
小公女(プリンセス)セーラ
第6話「灰かぶりベッキー」
第7話「代表生徒」
第8話「親切なお嬢様」
第9話「インドからの手紙」
第10話「二つのプレゼント」 |
備考:灰かぶりベッキーは実写版には登場しない。「シンデ・レラ」とは、「灰かぶり」の意。セーラの愛称「プリンセス・ダイヤモンド」は、プリンセス・プリンセスのダイヤモンドみたい。まだ裕福なので優遇されているが、この直後、破産して酷い仕打ちをうけることになる。フラグ立ちまくり。 |
 |
 |
12/30(月)
PM 1:30〜 |
 |
快進撃TV うたえモン
スタジオジブリ&世界名作劇場トップ20 |
備考:おととい上映したうたえモンに偶然にもこのコーナーがあったのでちょうどいい。 |
 |
 |
12/29(日)
PM 9:25〜 |
 |
 |
2014年
(平成26年)
アメリカ |
監督:アントワーン・フークア
主演:デンゼル・ワシントン |
 |
 |
12/29(日)
PM 8:10〜 |
 |
時空戦士スピルバン
第22話「黒ミサはカゲキなビートで」戦闘機械人サータン登場 |
備考:聖飢魔Uもどきのヘビメタバンドが登場する回。 |
 |
 |
12/29(日)
PM 7:00〜 |
 |
ギター弾き語り
「ニシエヒガシエ」Mr.Children
「蝋人形の館」 |
備考:ぶっつけ本番のアコギとエレキのセッション。あうかどうか。更にゲストを迎え、初対面のボーカルとエレキのセッション。 |
 |
 |
12/29(日)
PM 6:40〜 |
 |
デリファイド
日本語字幕と日本語デカ字幕との比較 |
備考:2倍くらいの大きさだった。 |
 |
 |
12/29(日)
PM 5:05〜 |
 |
 |
2008年
(平成20年)
アメリカ |
監督:デミアン・ルグナ
主演:マクシ・ギヨーネ |
 |
 |
12/29(日)
PM 3:25〜 |
 |
 |
2015年
(平成27年)
アメリカ |
監督:M・ナイト・シャマラン
主演:オリビア・デヨング |
 |
 |
12/29(日)
PM 1:40〜 |
 |
 |
2007年
(平成19年)
イギリス・フランス
・アメリカ |
監督:エドガー・ライト
主演:サイモン・ペグ |
 |
 |
12/29(日)
AM 9:30〜 |
 |
騎士竜戦隊リュウソウジャーショー
シリーズ第4弾特別公演
「ソウルをひとつに!解き放て新たなる騎士竜!!」 |
備考:9時半集合と勘違いして遅れて来やがったので、リュウソウレッドと握手できなかった。リュウソウレッド/コウ役・・・一ノ瀬 颯(いちのせ・はやて)、リュウソウブルー/メルト役・・・綱
啓永(つな・けいと)、リュウソウピンク/アスナ役・・・尾碕 真花(おさき・いちか)、リュウソウグリーン/トワ役・・・小原 唯和(おばら・ゆいと)、リュウソウブラック/バンバ役・・・岸田
タツヤ(きしだ・たつや)。若いっていいなあ…。 |
 |
 |
12/28(土)
PM 7:30〜 |
 |
ギター弾き語り
「およげ!たいやきくん」子門真人
「だんご3兄弟」速水けんたろう・茂森あゆみ |
備考:主賓は速水けんたろうと「だんご3兄弟」をデュエットしたことがある。 |
 |
 |
12/28(土)
PM 1:30〜 |
 |
快進撃TV うたえモン
第21回 うたえモンランキング 上半期トップ20!!
第22回 メインゲスト:西村知美
第23回 メインゲスト:山田花子
第24回 世紀のビッグイベント 水木一郎 24時間 1000曲ライブ
第25回 声優スター誕生!! 今夜ついにグランプリ発表!!
第26回 保存版!! 全部見せます 20世紀のアニメベストヒット 嵐の100連発!! |
備考:2年がかりで見てきたうたえモンもついに完結。長い戦いだった。 |
 |
 |
12/23(月)
PM 7:40〜 |
 |
SPEED FINAL DOME TOUR
REAL LIFE |
備考:20年前のこの日に開始時刻を間違えて、少ししか見えなかったライブを見る企画。10年前と同様、今回も当時一緒に行った姉妹を誘ったが多忙のため欠席。本当は19日だったが、忘れてて今日気づいた。 |
 |
 |
12/22(日)
PM 4:30〜 |
 |
 |
2012年
(平成24年)
アメリカ・イギリス |
監督:クリストファー・ノーラン
主演:クリスチャン・ベール |
 |
 |
12/22(日)
PM 1:55〜 |
 |
 |
2008年
(平成20年)
アメリカ |
監督:クリストファー・ノーラン
主演:クリスチャン・ベール |
 |
 |
12/22(日)
AM 11:10〜 |
 |
 |
2005年
(平成17年)
アメリカ |
監督:クリストファー・ノーラン
主演:クリスチャン・ベール |
 |
 |
12/21(土)
PM 11:00〜 |
 |
 |
2014年
(平成26年)
日本 |
監督:落合賢
主演:福本清三 |
 |
 |
12/20(金)
PM 11:50〜 |
 |
ギター弾き語り 「Sing Out!」乃木坂46 |
備考:終電まであと15分しかなくて、演奏の途中で出ていく。次回リベンジ! |
 |
 |
12/20(金)
PM 8:20〜 |
 |
5th year birthdy live Day1
2017.2.20-22 SAITAMA SUPER ARENA
乃木坂46 |
備考:槁本奈々未卒業ライブ。なかなか終わりそうで終わらない。終電がヤバイ。 |
 |
 |
12/19(木)
PM 7:00〜 |
 |
音市
課題曲:「東へ西へ」井上陽水
「ニシエヒガシエ」Mr.Children |
備考:グダグダだったが、アコギとベースで SEKAI NO OWARIの「RPG」と「Dragon Night」のセッションを果たす。 |
 |
 |
12/15(日)
PM 8:35〜 |
 |
BanG Dream! バンドリ
#1「出会っちゃった!」
#2「やっちゃった!」
#3「逃げちゃった!」
#4「怒っちゃった!」
#5「ドキドキしちゃった!」
#6「作っちゃった!」 |
備考:Poppin'Partyのライブに行きたいが、競争率が凄まじ過ぎて、なかなか当たらない。 |
 |
 |
12/15(日)
PM 6:35〜 |
 |
 |
2018年
(平成30年)
日本 |
監督:前田哲
主演:大泉洋 |
 |
 |
12/15(日)
PM 1:00〜 |
 |
 |
2017年
(平成29年)
アメリカ |
監督:アンディ・ムスキエティ
主演:ビル・スカルスガルド |
 |
 |
12/14(土)
PM 6:55〜 |
 |
 |
1995年
(平成7年) 日本 |
監督:金子修介
主演:伊原剛志 |
 |
 |
12/14(土)
PM 4:50〜 |
 |
 |
1994年
(平成6年) 日本 |
監督:山下賢章
主演:橋爪淳 |
 |
 |
12/14(土)
PM 3:00〜 |
 |
 |
1991年
(平成3年) 日本 |
監督:大森一樹
主演:中川安奈 |
 |
 |
12/9(月)
PM 9:15〜 |
 |
株式会社マインドシェア30周年記念パーティー
で上映するための映像を8ミリビデオから探す
|
備考:結局、見つからず、中身はエロビデオばっかりだった。 |
 |
 |
12/8(日)
PM 6:15〜 |
 |
お見舞いでギター弾き語り
「HOT LIMIT」T.M.Revolution
「星獣戦隊ギンガマン」希砂未竜
「Long Way Home」SPEED |
備考:「HOT LIMIT」と「星獣戦隊ギンガマン」は口ずさんでくれた。日本酒を飲んで「星獣戦隊ギンガマン」をもう一度歌い聞き比べをする。 |
 |
 |
12/7(土)
PM 7:25〜 |
 |
 |
1942年
(昭和17年) 日本 |
監督:山本嘉次郎
主演:伊東薫 |
 |
 |
12/7(土)
PM 4:50〜 |
 |
 |
1970年
(昭和45年)
アメリカ・日本 |
監督:リチャード・フライシャー、
舛田利雄、
深作欣二
主演:マーティン・バルサム |
 |
 |
12/7(土)
PM 1:40〜 |
 |
 |
2001年
(平成13年)
アメリカ |
監督:マイケル・ベイ
主演:ベン・アフレック |
 |
 |
12/1(日)
PM 4:35〜 |
 |
 |
2016年
(平成28年)
日本 |
監督:新海誠
主演:神木隆之介 |
 |
 |
12/1(日)
PM 1:00〜 |
 |
 |
2012年
(平成24年)
アメリカ |
監督:クエンティン・タランティーノ
主演:ジェイミー・フォックス |
 |
 |
|
 |
11/30(土)
PM 9:40〜 |
 |
 |
2012年
(平成24年)
アメリカ |
監督:ジョス・ウィードン
主演:サミュエル・L・ジャクソン |
 |
 |
11/30(土)
PM 7:30〜 |
 |
 |
2011年
(平成23年)
アメリカ |
監督:ジョー・ジョンストン
主演:クリス・エヴァンス |
 |
 |
11/30(土)
PM 5:30〜 |
 |
 |
2011年
(平成23年)
アメリカ |
監督:ケネス・ブラナー
主演:クリス・ヘムズワース |
 |
 |
11/30(土)
PM 3:20〜 |
 |
 |
2010年
(平成22年)
アメリカ |
監督:ジョン・ファヴロー
主演:ロバート・ダウニー・Jr. |
 |
 |
11/30(土)
PM 1:00〜 |
 |
 |
2008年
(平成20年)
アメリカ |
監督:ジョン・ファヴロー
主演:ロバート・ダウニー・Jr. |
 |
 |
11/30(土)
AM 11:00〜 |
 |
 |
2008年
(平成20年)
アメリカ |
監督:ルイ・レテリエ
主演:エドワード・ノートン |
 |
 |
11/24(日)
AM 9:32〜 |
 |
乃木坂46
24rdシングル「夜明けまで強がらなくてもいい」発売記念 個別握手会
和田まあや |
備考:握手会初1人(和田まあや)に2回握手する。帰りに秋葉原のトレカショップに寄ると、写真3種コンプで、人気メンバーが9,999円なのに対して、推しメン和田まあやは99円。市場価値の格差に愕然とする。 |
 |
 |
11/24(日)
PM 1:35〜 |
 |
仮面ライダーカブト
第29話「闇キッチン」
第30話「味噌汁昇天」
キュレックスワーム登場 |
備考:料理回。 |
 |
 |
11/24(日)
PM 1:05〜 |
 |
電磁戦隊メガレンジャー
第40話「コワいぜ! バッドな女たち」
ネジジェラス登場 |
備考:ネジイエローの人間体の役で子役時代の大島優子が出演。 |
 |
 |
11/23(土)
PM 11:50〜 |
 |
超新星フラッシュマン
第48話「カウラーの最期!!」 ザ・ガルデス登場
第49話「逆襲ラー・デウス」 ザ・デウスーラ登場
第50話「さらば!故郷の星」 ザ・デーモス登場 |
備考:サー・カウラーは中田譲治のはまり役。 |
 |
 |
11/23(土)
PM 11:25〜 |
 |
仮面ライダーBLACK
第10話「信彦はどこに?」 トカゲ怪人登場 |
備考:中田譲治ゲスト回。 |
 |
 |
11/23(土)
PM 10:55〜 |
 |
超獣戦隊ライブマン
第16話「キョンシーの手紙」 プラズマヅノー登場 |
備考:嶋大介の色恋沙汰回。キョンシーは版権的に大丈夫か?中田譲治は大教授ビアスとしてレギュラー出演。 |
 |
 |
11/23(土)
PM 10:10〜 |
 |
鳥人戦隊ジェットマン
第13話「愛の迷路」
第14話「愛の必殺砲(バズーカ)」
カメラジゲン登場 |
備考:戦うトレンディードラマ。戦隊シリーズ色恋沙汰神回。 |
 |
 |
11/23(土)
PM 9:45〜 |
 |
電撃戦隊チェンジマン
第9話「輝け!必殺の魔球」 オーズ登場 |
備考:魔球「ドラゴンボール」登場。主賓はドラゴンボールのオフ会員。「宇宙獣士オーズのゴースト電気」と未来の仮面ライダーの名前が2つも登場。 |
 |
 |
11/23(土)
PM 9:10〜 |
 |
仮面ライダーBLACK
「仮面ライダー1号‐RX大集合」 |
備考:昭和仮面ライダーシリーズ総集編。 |
 |
 |
11/23(土)
PM 8:45〜 |
 |
未来戦隊タイムレンジャー
スペシャル「スーパー戦隊大集合」 |
備考:スーパー戦隊総集編。ここから更にもう20戦隊増えている。 |
 |
 |
11/23(土)
PM 8:15〜 |
 |
獣電戦隊キョウリュウジャー
ブレイブ40「グッとくーる! オッサンはつらいよ」 デーボ・カントック登場 |
備考:ノッさん(キョウリュウブルー)が敵のキャンデリラとお見合い。 |
 |
 |
11/23(土)
PM 4:50〜 |
 |
 |
2017年
(平成29年)
アメリカ |
監督:ラッセ・ハルストレム
主演:デニス・クエイド |
 |
 |
11/23(土)
PM 2:05〜 |
 |
 |
2008年
(平成20年)
スウェーデン |
監督:トーマス・アルフレッドソン
主演:カーレ・ヘーデブラント |
 |
 |
11/14(木)
PM 7:00〜 |
 |
音市
課題曲:「防人の詩」さだまさし
「Sing Out!」乃木坂46 |
備考:日露戦争で活躍した乃木希典大将つながり。「Sing Out!」は歌いだすとお客さんの中から合奏の希望があり、キーボードとセッション。 |
 |
 |
11/10(日)
PM 6:40〜 |
 |
 |
2018年
(平成30年)
アメリカ |
監督:スティーヴン・ケイプル・Jr
主演:マイケル・B・ジョーダン |
 |
 |
11/10(日)
PM 6:15〜 |
 |
カバーガールズ 大城美和
第1話「Soldier」
第2話「シンドローム」 |
備考:11月15日のお誕生日会。好きなグラビアアイドル四天王映画特集。大城美和主演。 |
 |
 |
11/10(日)
PM 4:10〜 |
 |
 |
2004年
(平成16年)
日本 |
監督:松尾スズキ
主演:酒井若菜、松田龍平 |
 |
 |
11/10(日)
PM 2:45〜 |
 |
パチプロ探偵ナナ |
備考:11月15日のお誕生日会。好きなグラビアアイドル四天王映画特集。坂木優子主演。 |
 |
 |
11/10(日)
PM 0:00〜 |
 |
結婚・私が好きですか
危険な恋・ビオラの女
第1話 第2話 第3話 |
備考:11月15日のお誕生日会。好きなグラビアアイドル四天王映画特集。河合奈保子主演。 |
 |
 |
11/9(土)
PM 7:15〜 |
 |
光戦隊マスクマン
オープニングテーマ「光戦隊マスクマン」
オープニングテーマ「愛のソルジャー」 |
備考:海津亮介(レッドマスク)の親戚が来たのを記念して、次回のセッションの課題曲はこれに決定。 |
 |
 |
11/9(土)
PM 4:50〜 |
 |
ASKA CONCERT TOUR 2019 Made in ASKA
-40年のありったけ- |
備考:ASKA、覚醒剤から復帰後初のライブ。この後、チャゲ&飛鳥から脱退。 |
 |
 |
11/9(土)
PM 4:20〜 |
 |
ギターセッション
「RPG」
「Dragon Night」
「マーメイド ラプソディー」
SEKAI NO OWARI |
備考:アコギの弾き語りとベースとボイスパーカッションでぶっつけ本番でセッション。「RPG」は撮影中にカメラが滑落。アンコールという形でもう1回やる。音楽って素晴らしい。 |
 |
 |
11/9(土)
PM 1:15〜 |
 |
絶対無敵ライジンオー
第7話「酔っぱらいにはご用心」 ビッグタイガー登場
第8話「友情の無敵合体!」 ドクノイズ登場
第9話「心のカビを吹き飛ばせ」 カビリアン登場
第10話「ガソリンが消えた町」 アブラー登場
第11話「クッキーの悪夢」 デッドベア登場
第12話「プールはアツイドン」 アツイドン登場 |
備考:酒、騒音、黴、油、クマのぬいぐるみ、熱湯。 |
 |
 |
11/7(木)
PM 10:40〜 |
 |
金曜ドラマ
未成年
第8話「真夜中の逃亡者」 |
備考:ストーリーが動く回。 |
 |
 |
11/7(木)
PM 8:45〜 |
 |
ワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ(WBSS)
バンタム級決勝(さいたまスーパーアリーナ) |
備考:3階級王者のWBA・IBF世界バンタム級王者井上尚弥が、5階級王者のWBAスーパー王者ノニト・ドネアと対戦。3−0の判定で勝利を飾った。 |
 |
 |
11/5(火)
PM 6:30〜 |
 |
SID TOUR 2019 -承認欲求-
東京 / 中野サンプラザホール |
備考:大好きなミスチルのライブより、知らない曲率が低いのに驚く(4曲)。いつのまにかシドを攻略してしまった。 |
 |
 |
11/4(月)
PM 4:05〜 |
 |
 |
2003年
(平成15年)
日本 |
制作総指揮:大川隆法
主演:青山桐子 |
 |
 |
11/4(月)
PM 2:50〜 |
 |
体験ドラマ
いのち輝いて |
備考:主演:渡辺典子。 |
 |
 |
11/4(月)
PM 1:50〜 |
 |
ドラマ
ゴールからの出発(たびだち) |
備考:主演:立花理佐。 |
 |
 |
11/4(月)
PM 1:30〜 |
 |
明日の朝礼当番のスピーチのリハーサル
「乃木坂うちわ」 |
備考:コーズシアターの客を前にネタあわせ。本番はしてやったりの、シナリオどおりのツッコミが入る。 |
 |
 |
11/3(日)
PM 5:30〜 |
 |
スーパー戦隊“魂”XIII
『スーパー戦隊“魂” XIII 2019 東京』
ささきいさお/MoJo/串田アキラ/宮内タカユキ/鈴木けんじ/
風雅なおと/石原慎一/佐々木久美/ 岩崎貴文/Sister MAYO/
谷本貴義/高橋秀幸/松原剛志/幡野智宏/吉田達彦/吉田仁美 |
備考:タイムレンジャーが一線を画していてかっこいい。シンガーは戦隊シリーズオープニング初の女性ボーカリスト佐々木久美。この前握手した日向坂46のキャプテン佐々木久美とは別の人物。 |
 |
 |
11/2(土)
PM 7:00〜 |
 |
ラグビーワールドカップ2019日本大会
決勝戦
イングランドVS南アフリカ |
備考:頂点に立ったのは、南アフリカ代表“スプリングボックス”だった。11月2日、横浜国際総合競技場でイングランド代表と決勝を戦い、32−12で激闘を制した。
南アは1995年、2007年大会に続く3度目のワールドカップ優勝。このあとビリーへ行くと、リーチ マイケルのサインが飾ってあることに気付いた。 |
 |
 |
11/2(土)
PM 4:10〜 |
 |
仮面ライダー龍騎
ナイト
本番直前!スペシャル座談会 イベント本編 |
備考:5/5にグランドプリンスホテル新高輪で開催の「仮面ライダー龍騎ナイト」の模様。 |
 |
 |
11/2(土)
PM 1:55〜 |
 |
仮面ライダージオウ スピンオフ
RIDER TIME 仮面ライダー龍騎
第1話
第2話
第3話 |
備考:謎の女・サラの召集により再びミラーワールドでの戦いに投げ込まれる真司。ミラーワールドから抜け出し、現実世界に戻れるのは、戦いに勝ち残ったただ一人。その期限はわずか七日間…。何故戦い合わなければならないのか?記憶もないまま戦い続けるしかない。裏切り、友情、確執、嫉妬、欲望といった様々な思惑が渦巻く中、それぞれのライダーたちとの過去の関わりが徐々に氷解していく…。一方、現実世界では、アナザー龍騎との戦いに苦しむジオウとゲイツの姿があった…。 |
 |
 |
|
 |
10/27(日)
PM 7:40〜 |
 |
寺内貫太郎一家
第九回 |
備考:ミライテレビ(白黒テレビ)で視聴。このドラマ当時は電卓が無くて、経理業務が大変そう。 |
 |
 |
10/27(日)
PM 4:35〜 |
 |
輝くスター
栄光の25年 |
備考:1988年に放送。ギリギリ、SMAPがいる時代。ゲストに生きている西城秀樹、自殺未遂1年前の中森明菜、解隊直前のシブがき隊と微妙にレア。 |
 |
 |
10/27(日)
AM 4:35〜 |
 |
 |
2008年
(平成20年)
日本 |
監督:坂口拓
主演:坂口拓 |
 |
 |
10/27(日)
AM 2:30〜 |
 |
 |
2006年
(平成18年)
日本 |
監督:アベユーイチ
主演:本郷奏多 |
 |
 |
10/27(日)
AM 0:45〜 |
 |
 |
1997年
(平成9年)
日本 |
監督:林海象
主演:内田有紀
|
 |
 |
10/26(土)
PM 11:05〜 |
 |
 |
2009年
(平成21年)
日本 |
監督:金田治
主演:井上正大 |
 |
 |
10/26(土)
PM 9:55〜 |
 |
 |
2008年
(平成20年)
日本 |
演出:田崎竜太
主演:瀬戸康史 |
 |
 |
10/26(土)
PM 8:45〜 |
 |
 |
2007年
(平成19年)
日本 |
監督:長石多可男
主演:佐藤健 |
 |
 |
10/26(土)
PM 7:30〜 |
 |
 |
2006年
(平成18年)
日本 |
監督:石田秀範
主演:水嶋ヒロ |
 |
 |
10/26(土)
PM 6:00〜 |
 |
 |
2005年
(平成17年)
日本 |
監督:坂本太郎
主演:細川茂樹 |
 |
 |
10/26(土)
PM 1:05〜 |
 |
 |
2004年
(平成16年)
日本 |
監督:石田秀範
主演:椿隆之 |
 |
 |
10/26(土)
AM 11:40〜 |
 |
 |
2003年
(平成15年)
日本 |
監督:田崎竜太
主演:半田健人 |
 |
 |
10/26(土)
AM 10:20〜 |
 |
 |
2002年
(平成14年)
日本 |
監督:田ア竜太
主演:須賀貴匡 |
 |
 |
10/26(土)
AM 9:10〜 |
 |
 |
2001年
(平成13年)
日本 |
監督:田ア竜太
主演:賀集利樹 |
 |
 |
10/22(火)
PM 6:05〜 |
 |
仮面ライダーBLACK
第41話「あぶない時間泥棒」コブラ怪人
第42話「東京-怪人大集合」ハエ怪人
第43話「怪人牧場の決闘!」クワガタ怪人、コウモリ怪人
第44話「タンスの中は海!」
第45話「妖花ビシュムの死」
第46話「壮絶バラオムの死」クジラ怪人、コウモリ怪人
第47話「ライダー死す!」コウモリ怪人
第48話「海に追憶の花束を」クジラ怪人、コウモリ怪人
第49話「激闘!ダロムの死」クジラ怪人、コウモリ怪人
第50話「創世王の正体は?」トゲウオ怪人、クジラ怪人
第51話「ゴルゴム最期の日」トゲウオ怪人
仮面ライダー1号〜RX大集合 |
備考:仙台への帰りの夜行バスの出発まで時間があるので、一挙上映。全て見たことがあるが、あらためてもう一度見ると新しい発見がある。店長は初見のエピソードが終盤にいくつもあることに初めて気づいた。 |
 |
 |
10/22(火)
PM 11:00〜 |
 |
日向坂46
2ndシングル「ドレミソラシド」発売記念 個別握手会
佐々木久美 |
備考:けやき坂46改め日向坂46のキャプテン佐々木久美と握手。 |
 |
 |
10/21(月)
PM 10:15〜 |
 |
ギター弾き語り
「シンクロニシティ」乃木坂46 |
備考:2番の「だから一人では一人では負けそうな突然やってくる悲しみさえ」の後の歌詞がしばらく思い出せなくなる。 |
 |
 |
10/21(月)
PM 8:05〜 |
 |
欅共和国2018
欅坂46 |
備考:主賓の推しメンの織田奈那は男性問題で辞めてしまったので、もう欅坂を追いかける意味がない。このときはまだいた。 |
 |
 |
10/20(日)
PM 8:00〜 |
 |
【ONE PIECE】尾田栄一郎さんに会って自宅で質問コーナーしたら衝撃の事実が発覚!? 尾田さんを探せ!ONE PIECEとフィッシャーズがコラボ漫画化決定! |
備考:著者尾田先生の自宅が見たい。思ったよりたいしたことなかった。ワンピースはあと5年で終わる。 |
 |
 |
10/20(日)
PM 6:20〜 |
 |
ONE PIECE
17th ドレスローザ編 第629話「激震! 新世界動かす大ニュース」
18th ゾウ編 第751話「冒険開幕 幻の島「ゾウ」到着!」
19th ホールケーキアイランド編 第783話「サンジ帰郷 ビッグ・マムの海域へ!」
20th ワノ国編 第892話「ワノ国! 桜舞うサムライの国へ」 |
備考:TVアニメ「ONE PIECE」20周年記念上映ラストスパート。今回の上映会でルフィが泳げないことを初めて知った。 |
 |
 |
10/20(日)
PM 5:30〜 |
 |
ギター弾き語り 「ウィーアー!」きただにひろし
「fanfare」Mr.Children
「HANABI」Mr.Children |
備考:TVアニメ「ONE PIECE」20周年記念演奏。 |
 |
 |
10/20(日)
PM 10:00〜 |
 |
ONE PIECE
1st 東の海編 第1話「俺はルフィ! 海賊王になる男だ!」
2nd グランドライン突入編 第62話「最初の砦? 巨大クジラ・ラブーン現る」
3rd チョッパー登場・冬島編 第78話「ナミが病気? 海に降る雪の向こうに!」
4th アラバスタ編 第93話「いざ砂漠の国へ! 雨を呼ぶ粉と反乱軍」
5th TVオリジナル 第131話「はじめての患者! ランブルボール秘話」
6th 空島編
空島・黄金の鐘編 第174話「幻の都! 雄大なるシャンドラの遺跡!!」
空島・スカイピア編 第144話「奪われた記録! サルベージ王マシラ!」
7th 脱出!海軍要塞&フォクシー海賊団編 第196話「非常事態発令! 悪名高き海賊船潜入!」」
8th ウォーターセブン編 第229話「疾走海列車と水の都ウォーターセブン」
9th エニエス・ロビー編 第264話「上陸作戦始動! 麦わら一味突入せよ!」
10th スリラーバーク編 第337話「魔の海突入! 霧に浮かぶ謎のガイコツ」
11th シャボンディ諸島編 第382話「ノロノロの脅威 銀狐のフォクシー再び」
12th 女ヶ島編 第408話「上陸! 男子禁制の島アマゾン・リリー」
13th インペルダウン編 第422話「決死の潜入! 海底監獄インペルダウン」
14th マリンフォード編 第459話「決戦の刻迫る! 海軍最強の布陣完成!」
15th 魚人島編 第517話「新章開幕 再集結! 麦わらの一味」
16th パンクハザード編 第579話「上陸! 燃える島パンクハザード」
|
備考:TVアニメ「ONE PIECE」20周年記念上映。1999年10月20日(第1話)、毎週水曜19:00 - 19:30にて放送開始。ちょうど20年前の今日放送が始まった。本日の本放送を皮切りに、全シーズンの初回を一挙上映。主賓は一瞬たりともテレビでワンピースを見たことがない。空島・黄金の鐘編 第174話「幻の都! 雄大なるシャンドラの遺跡!!」は間違えて上映してしまった。 |
 |
 |
10/20(日)
PM 9:30〜 |
 |
ONE PIECE
第907話「20周年! 特別編ロマンスドーン」 |
備考:本日2019年10月20日は、TVアニメ『ONE PIECE』の放送が20周年を迎えるアニバーサリーデー!それを記念して『ONE PIECE』の原点である読み切り作品『ROMANCE
DAWN』が初アニメ化され、TV放映される。 |
 |
 |
10/19(土)
PM 6:35〜 |
 |
 |
1985年
(昭和60年)
日本 |
監督:芝山努
主演:大山のぶ代 |
 |
 |
10/19(土)
PM 1:35〜 |
 |
ゆるキャン△
第1話「ふじさんとカレーめん」
第2話「ようこそ野クルへ!」
第3話「ふじさんとまったりお鍋キャンプ」
第4話「野クルとソロキャンガール 」
第5話「二つのキャンプ、二人の景色」
第6話「お肉と紅葉と謎の湖」
第7話「湖畔の夜とキャンプの人々」
第8話「テスト、カリブー、まんじゅううまい」
第9話「なでしこナビと湯けむりの夜」
第10話「旅下手さんとキャンプ会議」
第11話「クリキャン!」
第12話「ふじさんとゆるキャンガール」 |
備考:キャンプに行きたくなった。ヤマノススメっぽい。 |
 |
 |
10/17(木)
PM 7:00〜 |
 |
音市
課題曲:「ウィーアー!」きただにひろし
「fanfare」Mr.Children |
備考:演奏後、シールドやマイクをもとの位置にもどしてなかったことを説教される。フルート奏者がいた。 |
 |
 |
10/14(月)
PM 4:25〜 |
 |
 |
1994年
(平成6年)
アメリカ |
監督:ジェームズ・キャメロン
主演:アーノルド・シュワルツェネッガー |
 |
 |
10/14(月)
PM 4:00〜 |
 |
ギター弾き語り
「SWEET 19 BLUES」安室奈美恵
「TRUE LOVE」藤井フミヤ |
備考:主賓夫妻の誕生日を祝って…。それと、このあとに上映する「トゥルーライズ」にちなんで…。 |
 |
 |
10/14(月)
PM 1:30〜 |
 |
宇多田ヒカル
BOHEMIAN SUMMER 2000 |
備考:尾崎豊の「I Love You」を歌って、途中で歌詞を間違えて、歌いなおす。 |
 |
 |
10/13(日)
PM 7:40〜 |
 |
ギター弾き語り
「TRUE LOVE」藤井フミヤ |
備考:あすなろ上映会の決着と明日の予行演習を兼ねて…。 |
 |
 |
10/13(日)
PM 5:40〜 |
 |
キッズ・ウォー3
〜ざけんなよ〜
第6話 第7話 第8話 第9話 第10話 |
備考:お父さんとお母さんとマリちゃんがまだ生きてるー。 |
 |
 |
10/13(日)
PM 3:40〜 |
 |
キッズ・ウォー5
〜ざけんなよ〜
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 |
備考:お父さんとお母さんとマリちゃんが交通事故で死んでる。 |
 |
 |
10/13(日)
PM 1:40〜 |
 |
キッズ・ウォー3
〜ざけんなよ〜
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 |
備考:主賓が小学校の頃見ていた昼ドラ。そういえば、昼ドラがなくなった。 |
 |
 |
10/6(土)
AM 9:00〜 |
 |
ビリー・ザ・キッド 旅行
伊豆熱川温泉 |
備考:第1回目の熱海旅行以来、10年ぶりの参加。今回が最後の旅行と聞いていたが、この絆をいつまでもということで、急遽まだ続けることとなる。 |
 |
 |
10/5(土)
PM 4:40〜 |
 |
関ヶ原
第3夜「男たちの祭り」 |
備考:緊張感のないBGMが嫌いだ。 |
 |
 |
10/5(土)
PM 4:30〜 |
 |
ギター弾き語り
「氷雨」佳山明生 |
備考:演歌の課題曲。 |
 |
 |
10/5(土)
PM 4:25〜 |
 |
関ヶ原
司馬遼太郎インタビュー
鼎談
関ケ原の背景 |
備考:明治時代、ドイツの戦略家がこの武陣図を見て西軍の勝ちだと言った。 |
 |
 |
10/5(土)
PM 2:50〜 |
 |
関ヶ原
第2夜「さらば友よ」 |
備考:正義でも人質を取るんだ。 |
 |
 |
10/5(土)
PM 2:40〜 |
 |
ギター弾き語り
「さざんかの宿」大川栄作 |
備考:演歌の課題曲。 |
 |
 |
10/5(土)
PM 2:35〜 |
 |
関ヶ原
司馬遼太郎インタビュー
司馬遼太郎氏にきく関ケ原 |
備考:この戦いは義の戦いだった。この戦いでは家康が悪だが、その後の政治では三成の正義を見習った。 |
 |
 |
10/5(土)
PM 1:00〜 |
 |
関ヶ原
第1夜「夢のまた夢」 |
備考:所々に小話を挟み込んでくる。 |
 |
 |
10/4(金)
PM 10:00〜 |
 |
Mr.Children(ミスターチルドレン)(ミスチル)の
「innocent world(イノセントワールド)」と「彩り」と
スピッツの「チェリー」の
ギター弾き語り練習動画をつなげてみたらこうなった。 |
備考:ユーチューバーになろうかな。 |
 |
 |
10/4(金)
PM 9:50〜 |
 |
音市動画
「蝋人形の館」聖飢魔II |
備考:聡ちゃんが見たい。 |
 |
 |
10/4(金)
PM 8:50〜 |
 |
ギター弾き語り
「and I love you」Mr.Children
「HEAVEN'S DRIVE」L'Arc〜en〜Ciel |
備考:主賓は自分がリクエストした課題曲を忘れていた。「HEAVEN'S DRIVE」はアコギではスピードがついてかないのでエレキで演奏。 |
 |
 |
10/4(金)
PM 8:40〜 |
 |
ZIP!
今日から神木隆之介が金曜パーソナリティーに
「お父さんのバックドロップ」より
(2019年10月4日放送) |
備考:偶然にも今朝のZIP!で神木隆之介の足跡紹介で、1シーンが放送された。 |
 |
 |
10/4(金)
PM 7:10〜 |
 |
 |
2004年
(平成16年)
日本 |
監督:李闘士男
主演:宇梶剛士 |
 |
 |
|
 |
9/29(日)
PM 10:45〜 |
 |
YouTubeで坂道
「サイレントマジョリティー」 PV
欅って書けない 長濱ねる 卒業式 ねるからメンバーへのメッセージ
「忘却と美学」 秋元真夏、高山一実
「サイレントマジョリティー」 TV |
備考:高山一実は歌が上手い。 |
 |
 |
9/29(日)
PM 8:40〜 |
 |
 |
2018年
(平成30年)
日本 |
監督:ウエダアツシ
主演:片山萌美 |
 |
 |
9/29(日)
PM 6:45〜 |
 |
 |
2018年
(平成30年)
日本 |
監督:森岡利行
主演:野村周平、
柳ゆり菜 |
 |
 |
9/29(日)
PM 4:15〜 |
 |
 |
2017年
(平成29年)
日本 |
監督:岸善幸
主演:菅田将暉 |
 |
 |
9/29(日)
PM 1:30〜 |
 |
 |
2017年
(平成29年)
日本 |
監督:岸善幸
主演:菅田将暉 |
 |
 |
9/29(日)
AM 11:00〜 |
 |
 |
2014年
(平成10年)
日本 |
監督:安藤尋
主演:市川由衣、
池松壮亮 |
 |
 |
9/29(日)
AM 0:55〜 |
 |
 |
2008年
(平成20年)
オーストラリア・アメリカ |
監督:バズ・ラーマン
主演:ニコール・キッドマン、
ヒュー・ジャックマン |
 |
 |
9/28(土)
PM 5:35〜 |
 |
欅って、書けない?
♯136「理想の告白シミュレーション」
♯133「豪華ロケ争奪ペアバトル」
♯131「徹底解明!長沢くんの生態を知ろう!」 【欅坂46】長沢君の最近のサイコパス まとめ
【厳選】長沢菜々香の超絶面白いシーン 欅坂 カップル
♯1「自撮り自己紹介」
♯2「自撮り自己紹介」
♯3「自撮り自己紹介」 |
備考:主賓は長沢くん推し。 |
 |
 |
9/28(土)
PM 3:10〜 |
 |
欅共和国2017
欅坂46 |
備考:主賓は左利き。最近ギターを始めたが、レフティは苦労する。 |
 |
 |
9/23(月)
PM 5:05〜 |
 |
 |
2017年
(平成29年)
日本 |
監督:石川淳一
主演:新垣結衣 |
 |
 |
9/23(月)
PM 3:10〜 |
 |
 |
2002年
(平成14年)
日本 |
監督:曽利文彦
主演:窪塚洋介 |
 |
 |
9/23(月)
PM 1:00〜 |
 |
 |
1998年
(平成10年)
日本 |
監督:山川元
主演:松坂慶子 |
 |
 |
9/22(日)
PM 10:20〜 |
 |
金曜ドラマ
流星の絆
第7話「妹は仇の息子に惚れてるよ」
第8話「妹の正体と追いつめられた真犯人」
第9話「時効当日最後の告白」
最終回「犯人はお前だ! 3兄妹の運命は…涙と感動の最終回!」 |
備考:ついに完結。 |
 |
 |
9/22(日)
PM 9:40〜 |
 |
【ホッピー】18. お店で飲むより美味しく出来る!?これぞ究極のホッピーだ!!
【お酒】【調布】【3冷】【こだわり】
【ホッピー】ホッピー社員も御用達!本当に美味しい真のホッピー【3冷】Vol.74 【お店紹介】ご来店予定の方は必ずご覧ください【COCOCORO】 |
備考:主賓は最近ホッピーにはまっている。たまたまYouTubeのコココロチャンネルを見ながら食事をしている時、隣の部屋で寝ていた主賓に「ホッピー」という言葉を聞き取られてしまった。 |
 |
 |
9/22(日)
PM 9:00〜 |
 |
超ごってり麺
ごっつ |
備考:背油チャッチャッの豚骨ラーメン。これを食べたら24時間腹持ちする。でも、胃を壊す。主賓はこれを毎日食べている。 |
 |
 |
9/22(日)
PM 5:10〜 |
 |
シティーハンター
第18話「夏の夜のお告げ?! 祈祷師に恋の手ほどき☆」
第19話「思い出の渚 オーディションは危険がいっぱい」
第20話「山から姫が降りてくる ?の長?い一日☆」
第21話「姿なき狙撃者!! ?と冴子の危険なゲーム☆」
第22話「愛のキューピット ダイヤモンドに乾杯!!☆」
第23話「毒バチブンブン!! 空から花嫁降ってきた」 |
備考:先日、うたえモンの声優オーディションのお題で第18話のワンシーンが使用された。 |
 |
 |
9/22(日)
PM 3:30〜 |
 |
必殺仕事人意外伝
主水、第七騎兵隊と闘う
大利根ウエスタン月夜 |
備考:裏の仕事に向かうため、月夜に利根川を舟で進んでいた主水たち一行が突如として、明治9年(1876年)の西部開拓時代のアメリカにタイムスリップし、インディアンの村を襲うカスター将軍率いる第七騎兵隊と闘うという奇想天外なストーリー。 |
 |
 |
9/22(日)
PM 1:55〜 |
 |
必殺仕事人V・旋風編
第10話「主水、ワープロをうつ」 |
備考:ハードボイルドな作風では視聴率は低迷する。そのため本作は、再度路線変更し、コメディ要素やコミカルなシーン、放映当時の世相のパロディを多く盛り込んだ、娯楽色の強い作品となった。 |
 |
 |
9/22(日)
PM 1:05〜 |
 |
必殺仕事人ワイド 大老殺し
下田港の殺し技珍プレー好プレー |
備考:ゲスト出演の江夏豊の演技が見もの。 |
 |
 |
9/21(土)
PM 9:00〜 |
 |
ビリー・ザ・キッド 東陽町店
にて会食 |
備考:ダスマダー役の松井さん来店。ツーショットを撮らせてもらう。あーっ、RXの最終回の方を見せとくんだった。 |
 |
 |
9/21(土)
PM 8:05〜 |
 |
仮面ライダーBLACK
第51話「ゴルゴム最期の日」 |
備考:RXの予告編もあるので、30分で両番組を見れると思いビリーオーナーの予習でこの話を選んだ。ブラックサンとはブラックさんだと思ったらしい。 |
 |
 |
9/21(土)
PM 7:35〜 |
 |
お願い!ランキング
美食アカデミー
ビリー・ザ・キッド 東陽町店 |
備考:このあと、初ビリー。審査員の川越シェフは最近見かけなくなった。 |
 |
 |
9/21(土)
PM 6:55〜 |
 |
NHK連続テレビ小説
君の名は
編集ビデオ |
備考:このあと、初ビリー。 |
 |
 |
9/21(土)
PM 5:30〜 |
 |
 |
1995年
(平成7年)
アメリカ |
監督:ジョン・ラセター
主演:トム・ハンクス |
 |
 |
9/21(土)
PM 2:50〜 |
 |
Animelo Summer Live 2016 刻-TOKI-(アニサマ)
8月27日(土) 2日目
後半 |
備考:ポルノグラフィティもどきがいた。内田真礼がまたいた。 |
 |
 |
9/19(木)
PM 10:50〜 |
 |
ギター弾き語り
「ラブリー」
「強い気持ち・強い愛」
「愛し愛されて生きるのさ」
小沢健二 |
備考:お誕生日会の余興。 |
 |
 |
9/19(木)
PM 8:50〜 |
 |
HEY! HEY! HEY!
2万人のCHAMP CARNIVAL(1996年9月16日放送)
パフィー、奥田民生、森高千里、小沢健二、V6、観月ありさ、
JUDY AND MARY、川本真琴、MAX、安室奈美恵、相川七瀬、
TRF、dos、シャ乱Q、globe |
備考:お誕生日会。今からちょうど23年と3日前に放送された。 |
 |
 |
9/19(木)
PM 7:30〜 |
 |
ラグビーワールドカップ2019日本大会
開幕戦
日本 対 ロシア |
備考:アジアで初となるこの歴史的試合を上映しつつ、今日の課題曲の弾き語りの予行演習をする。 |
 |
 |
9/18(水)
PM 6:00〜 |
 |
欅坂46 東京ドーム2days公演 |
備考:当日券がまだ売れ残っていた。推しメンの佐藤詩織のタオルを買っているさなか売り切れた。アンコールで「不協和音」を歌ってくれた。平手友梨奈は健在だった。 |
 |
 |
9/16(月)
PM 6:10〜 |
 |
 |
2017年
(平成29年)
アメリカ |
監督:ステイシー・タイトル
主演:ダグラス・スミス |
 |
 |
9/16(月)
PM 4:20〜 |
 |
 |
2005年
(平成17年)
日本 |
監督:中村義洋
主演:佐藤隆太 |
 |
 |
9/16(月)
PM 2:05〜 |
 |
 |
2018年
(平成30年)
日本 |
監督:中島哲也
主演:岡田准一 |
 |
 |
9/15(日)
PM 6:05〜 |
 |
乃木坂46 3rd YEAR BIRTHDAY LIVE 2015.2.22 SEIBU DOME
disc 01 |
備考:「ハウス」から。 |
 |
 |
9/15(日)
PM 3:30〜 |
 |
 |
1980年
(平成55年)
日本 |
監督:舛田利雄、松本零士
主演:富山敬 |
 |
 |
9/15(日)
PM 1:30〜 |
 |
宇宙戦艦ヤマト
新たなる旅立ち |
備考:「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」の第5作で、現在唯一のテレビスペシャル作品である。『宇宙戦艦ヤマト2』の続編として制作され、テレビスペシャルとして放映された。西崎義展は当時、本作を「テレフィーチャー」(テレビ用映画)と呼び、かつ劇場版新作への布石として新世代キャラクターを数人、登場させた。 |
 |
 |
9/14(土)
PM 6:55〜 |
 |
 |
1960年
(昭和35年)
アメリカ |
監督:ルイス・マイルストン
主演:フランク・シナトラ |
 |
 |
9/14(土)
PM 4:55〜 |
 |
 |
2001年
(平成13年)
アメリカ |
監督:スティーブン・ソダーバーグ
主演:ジョージ・クルーニー |
 |
 |
9/14(土)
PM 3:00〜 |
 |
赤き血のイレブン
11巻
第41話「世界の得点王ベレー来る! 」
第42話「黒豹の殺人シュート 」
第43話「黄金の右足 」
第44話「鬼コーチ八重島」 |
備考:コーズシアター11周年記念上映。当初は、第11話「涙のレフトバック」を上映する予定だったが、どたん場になって、ディスクが見当たらないため、11巻を上映する。サッカーの神様ペレではなく、ベレー。 |
 |
 |
9/14(土)
AM 11:00〜 |
 |
両国祭(両国中高校文化祭)
「ドラえもん」、「ピーターパン」、「インサイドヘッド」 |
備考:2年前から目をつけている通称欅坂3期生がいた。演劇「インサイドヘッド」の主役をしていた。 |
 |
 |
9/13(金)
PM 11:20〜 |
 |
ドラマ24
初森ベマーズ
第1球「ここから、はじまる」 |
備考:乃木坂46のドラマはキツイ。 |
 |
 |
9/13(金)
PM 10:45〜 |
 |
乃木坂46 3rd YEAR BIRTHDAY LIVE 2015.2.22 SEIBU DOME
disc 01 |
備考:ベストのライブ。スマホのゲームといっしょっすね!「おいでシャンプー」まで。今日は13日の金曜日。 |
 |
 |
9/13(金)
PM 8:50〜 |
 |
 |
1993年
(平成5年)
アメリカ |
監督:アダム・マーカス
主演:ジョン・D・ルメイ |
 |
 |
8/8(木)
PM 7:00〜 |
 |
音市
課題曲:「愛にできることはまだあるかい」RADWIMPS
「SEASONS」浜崎あゆみ |
備考:会社の同僚たちと大人数でワイワイ行く。みんなギャラリーに徹すると言い張っていたが、結局ステージで弾き語る羽目に…。最後にラスボスが隠れていた。音市客らしからぬ若年の女性客にモテる。 |
 |
 |
9/8(日)
PM 5:00〜 |
 |
ギター弾き語り
「薔薇色の人生」倉木麻衣
「ドラえもん」星野源 「愛にできることはまだあるかい」RADWIMPS |
備考:星野源の「ドラえもん」の歌詞に劇中のキャラクターが紹介されているのだが、台風のフー子も1話限りの登場だったにもかかわらず、紹介されている。 |
 |
 |
9/8(日)
PM 4:30〜 |
 |
ドラえもん
「台風のフー子」 |
備考:奇しくも、本当に台風15号が来た。ナイスタイミング。ナイスチョイス。 |
 |
 |
9/8(日)
PM 0:10〜 |
 |
東京スカイツリー
展望台 |
備考:全員、生まれてはじめて登る。関東に台風が迫っているため、直前までキャンセルするかどうか悩む。怪我の功名で、風が雲を吹き飛ばしてくれているため、展望が極めてクリア。 |
 |
 |
9/7(土)
PM 8:10〜 |
 |
 |
2002年
(平成14年)
日本 |
監督:中原俊
主演:安藤希 |
 |
 |
9/7(土)
PM 6:35〜 |
 |
 |
2000年
(平成12年)
日本 |
監督:光石冨士朗
主演:山口紗弥加 |
 |
 |
9/7(土)
PM 6:06〜 |
 |
 |
2000年
(平成12年)
日本 |
監督:小田一生
主演:橘実里 |
 |
 |
9/7(土)
PM 5:36〜 |
 |
 |
2000年
(平成12年)
日本 |
監督:三宅隆太
主演:馬淵英里何 |
 |
 |
9/7(土)
PM 5:00〜 |
 |
 |
2000年
(平成12年)
日本 |
監督:清水崇
主演:石川伸一郎 |
 |
 |
9/7(土)
PM 3:20〜 |
 |
 |
2000年
(平成12年)
日本 |
監督:ヒグチンスキー
主演:初音映莉子 |
 |
 |
9/7(土)
PM 1:40〜 |
 |
 |
1999年
(平成11年)
日本 |
監督:及川中
主演:菅野美穂 |
 |
 |
9/6(金)
PM 10:50〜 |
 |
乃木坂46 OFFICIAL YouTube CHANNEL
『図書室の君へ』
『トキトキメキメキ』
『〜Do my best〜じゃ意味はない』
『4番目の光』
『こんなに好きになっちゃっていいの?』 |
備考:CDが発売されると、公式ホームページのPVはShort Ver. になる。 |
 |
 |
9/6(金)
PM10:45〜 |
 |
【乃木坂46時間TV】チーム対抗! 乃木坂46ガチ歌合戦!
和田まあや『和田アキ子のモノマネ』 |
備考:主賓、笑いが止まらない。 |
 |
 |
9/6(金)
PM 8:10〜 |
 |
欅共和国2017
欅坂46 |
備考:主賓は奥さんの目を盗んで、推しタオルを洗濯することに成功したらしい。 |
 |
 |
9/1(土)
PM 5:30〜 |
 |
乃木坂46
真夏の全国ツアー2019 FINAL
ライブ・ビューイング |
備考:8年間務めた初代キャプテン桜井玲香が卒業。これでもかというくらいフィーチャーされていた。これだけやってもらえれば、本人も心残りないだろう。 |
 |
 |
9/1(土)
PM 1:10〜 |
 |
 |
2015年
(平成27年)
日本 |
監督:金田治
主演:西銘駿、竹内涼真 |
 |
 |
9/1(土)
PM 0:05〜 |
 |
 |
1995年
(平成7年)
アメリカ |
監督:ジョン・ラセター
主演:トム・ハンクス |
 |
 |
|
 |
8/31(土)
AM 10:00〜 |
 |
訪乃木
ピンポイント爆撃 |
備考:コミケとコミティアで4本しか売れなかった乃木坂うちわを携えて、聖地巡礼者にアプローチ。ツアー中のせいか、推しタオルを着けた乃木坂46ファンでごった返していた。でも売れず、これで気が済んだ。 |
 |
 |
8/25(日)
AM 11:00〜 |
 |
COMITIA129 出店
「残酷な天使のガーゼ」「乃木坂うちわ」 |
備考:開館早々、メロンハウスという業者が営業に来たので、うちわ10本を委託販売依頼する。ガーゼを自宅に忘れてきやがったので、POPの前に「入荷未定(WEBでも販売してます。)」と書いて置いておくと、閉館直前に食いついてきたお客がいて、サイトを教える。結局、イベント特価100円にしたうちわが1本売れただけだった。 |
 |
 |
8/24(土)
AM 11:00〜 |
 |
訪乃木
ピンポイント爆撃 |
備考:コミケで3本しか売れなかった乃木坂うちわを携えて、聖地巡礼者にアプローチ。本日、幕張で乃木坂46のイベントがあることを傍受して、地方からの上京者を目当てに訪乃木。どうりで居ないと思ったら、イベントとは握手会だった。 |
 |
 |
8/18(日)
PM 6:20〜 |
 |
ハウス食品世界名作劇場 私のあしながおじさん
第1話「運命を変えた月曜日」
第2話「ひとりぼっちの旅立ち」
第3話「憧れのリンカーン記念女子学園」
第4話「てんやわんやの入学式」 |
備考:一週間前のアニソンライブでゲストの堀江美都子がこの主題歌を歌った。主人公の声も彼女が演じている。 |
 |
 |
8/18(日)
PM 4:35〜 |
 |
カルピスこども名作劇場 あらいぐまラスカル
第1話「黒いマスクの可愛いやつ」
第2話「ぼくの新しい友達」
第3話「友情」
第4話「ミルウォーキーのお月さま」 |
備考:日アニの象徴的キャラクターであるラスカル。主賓は、喋るのかどうかも知らない。今回は幼少期のラスカル編。 |
 |
 |
8/17(土)
AM 11:00〜 |
 |
訪乃木
ピンポイント爆撃 |
備考:コミケで3本しか売れなかった乃木坂うちわを携えて、聖地巡礼者にアプローチ。神戸出身京都の大学1年生に声をかけたが不発。彼は聖地巡礼者ではなかった。でも秋元真夏のファン。乃木神社工事中。 |
 |
 |
8/16(金)
PM 4:40〜 |
 |
THE レイプマン |
備考:変態三部作一挙上映。レイプマン役のの沖田浩之は倉田てつをにそっくりさん。 |
 |
 |
8/16(金)
PM 3:45〜 |
 |
けっこう仮面
(1991年版) |
備考:変態三部作一挙上映。けっこう仮面役の俳優はウィキペディアで調べても誰かわからない。 |
 |
 |
8/16(金)
PM 1:40〜 |
 |
 |
2016年
(平成28年)
日本 |
監督:福田雄一
主演:鈴木亮平 |
 |
 |
8/15(木)
PM 2:10〜 |
 |
アイドル詰め合わせ
松田聖子、三原順子、河合奈保子、柏原芳恵、松本伊代、伊藤つかさ、
中森明菜、小泉今日子、乃木坂46、広末涼子、鈴木あみ、深田恭子、
工藤静香、ピンクレディー |
備考:松田聖子、中森明菜、小泉今日子、工藤静香、ピンクレディーのベストアルバムを何度も聞けばアイドルを全く知らない主賓でも、ほぼ把握できることがわかり、薦めた。 |
 |
 |
8/14(水)
PM 9:35〜 |
 |
ギター弾き語り 自撮り動画
「見上げてごらん夜の星を」坂本九
「強い気持ち・強い愛」小沢健二
「名もなき詩」Mr.Children |
備考:口に出すのも憚れるような、心無い主賓からの罵声を浴びせられ、終始、はらわたが煮えくり返っている。今度のギター弾き語りの回には、絶対来て欲しくない。 |
 |
 |
8/14(水)
PM 8:45〜 |
 |
ミュージックステーション
フジファブリック、DA PUMP、RADWIMPS、三浦透子、ABC-Z
(8月9日放送) |
備考:15周年を迎えたフジファブリックが初出演。仮面ライダージオウたちがDA PUMPと夢の共演。RADWIMPS「天気の子」主題歌2曲を生披露。 |
 |
 |
8/14(水)
PM 2:10〜 |
 |
 |
2017年
(平成29年)
アメリカ |
監督:リー・アンクリッチ
主演:アンソニー・ゴンザレス |
 |
 |
8/13(火)
PM 5:50〜 |
 |
 |
1981年
(昭和56年)
アメリカ・南アフリカ |
監督:ノエル・マーシャル
主演:ティッピー・ヘドレン |
 |
 |
8/13(火)
PM 3:35〜 |
 |
 |
1997年
(平成9年)
日本 |
監督:三谷幸喜
主演:唐沢寿明 |
 |
 |
8/13(火)
PM 1:55〜 |
 |
 |
2017年
(平成29年)
日本 |
監督:上田慎一郎
主演:濱津隆之 |
 |
 |
8/12(月)
AM 10:00〜 |
 |
コミックマーケット96 出店
(2019年夏) 「残酷な天使のガーゼ」「乃木坂うちわ」 |
備考:うちわが3個しか売れなかった。一方、隣のブースの「かにペンスタンド」は、開場と同時に行列ができ、正午には完売した。 |
 |
 |
8/11(日)
PM 5:00〜 |
 |
ANIME JAPAN FES 2019 “夏の陣”
スーパーアニソン魂2019“夏の陣”
水木一郎/堀江美都子/山本正之/尾藤イサオ/
影山ヒロノブ/遠藤正明/きただにひろし/すぎうらよしひろ |
備考:観客は「牛若小太郎」にも「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」にもノリノリ。こいつら、いくつなんだよ。どこからどこまでフォローしてるんだ。「昨日8/10は私がテレビまんが「紅三四郎」の主題歌でレコードデビューした記念日です!
50年前の昨日発売されました!」(堀江美都子談)。 |
 |
 |
8/11(日)
PM 2:40〜 |
 |
ギター弾き語り
「見上げてごらん夜の星を」坂本九
「強い気持ち・強い愛」小沢健二
「名もなき詩」Mr.Children |
備考:おとといの再現。 |
 |
 |
8/11(日)
AM 11:50〜 |
 |
 |
2012年
(平成24年)
イギリス・アメリカ |
監督:トム・フーパー
主演:ヒュー・ジャックマン |
 |
 |
8/10(土)
AM 9:30〜 |
 |
乃木坂46
23rdシングル「SingOut!」発売記念 個別握手会
北川悠理、吉田綾乃クリスティー、中村麗乃 |
備考:「今日が握手会初体験なんですよ。顔も知らずに来ました。でも、やはりめっちゃカワイイですねえ。ファンになりました。これからも応援しますね。」と言って、時間切れなので握った手を緩めようとした瞬間、向こうからギュッと握り返してきた。写真をトレードするのに必死な姿を見ると、みんなメディアに踊らされている。僕は踊らせる側でいたいと思った。 |
 |
 |
8/9(金)
PM 11:10〜 |
 |
ギター弾き語り
「見上げてごらん夜の星を」坂本九
「強い気持ち・強い愛」小沢健二
「名もなき詩」Mr.Children |
備考:23年ぶりの再会。23年前の今日、23歳のお誕生日会以来、一度も会ったことも見たこともなかった。全く変わってなくてビックリ!! |
 |
 |
8/9(金)
PM 10:50〜 |
 |
いつかまた逢える
第9話「君だけにこの歌を」 |
備考:22年前、よく見てた月9ドラマ。坂本九の「見上げてごらん夜の星を」を福山雅治がアコギで演奏するシーンがある。 |
 |
 |
8/9(金)
PM 8:45〜 |
 |
 |
2018年
(平成30年)
日本 |
監督:大根仁
主演:篠原涼子、広瀬すず |
 |
 |
8/8(木)
PM 7:00〜 |
 |
音市
課題曲:「CENTER OF UNIVERSE」Mr.Children
「トップ・オブ・ザ・ワールド」カーペンターズ |
備考:明日の予行演習もやる。 |
 |
 |
8/4(日)
PM 4:30〜 |
 |
ギター弾き語り
「星空のディスタンス」「STARSHIP -光を求めて- 」アルフィー |
備考:日程が前倒しになったため、付け焼き刃の「STARSHIP -光を求めて- 」は歌詞がおぼつかないと思ったが、意外に出来た。 |
 |
 |
8/4(日)
PM 2:00〜 |
 |
 |
2018年
(平成30年)
アメリカ |
監督:アンソニー・ルッソ、ジョー・ルッソ
主演:ロバート・ダウニー・Jr |
 |
 |
8/4(日)
AM 0:05〜 |
 |
熱中時代
第二十一回「人情タコ焼き先生」
第二十二回「お雛さまとさびしい宇宙人」
第二十三回「熱中先生と笑わない少女」
第二十四回「3年4組フィーバーズ二連敗」 |
備考:久しぶりなので、どこまで見たか忘れた。 |
 |
 |
8/3(土)
PM 7:00〜 |
 |
 |
2012年
(平成24年)
アメリカ |
監督:ダン・カットフォース、ジェーン・リプシッツ
主演:ケイティ・ペリー |
 |
 |
8/3(土)
PM 5:20〜 |
 |
 |
2004年
(平成16年)
日本 |
監督:庵野秀明
主演:佐藤江梨子 |
 |
 |
8/3(土)
PM 3:00〜 |
 |
 |
1971年
(昭和46年)
アメリカ |
監督:ドン・シーゲル
主演:クリント・イーストウッド |
 |
 |
8/3(土)
AM 1:25〜 |
 |
 |
2015年
(平成27年)
アメリカ |
監督:ピーター・ランデズマン
主演:ウィル・スミス |
 |
 |
8/2(金)
PM 11:20〜 |
 |
 |
1974年
(昭和49年)
アメリカ |
監督:ロバート・アルドリッチ
主演:バート・レイノルズ |
 |
 |
8/2(金)
PM 10:30〜 |
 |
ギター弾き語り
「見上げてごらん夜の星を」坂本九
「強い気持ち・強い愛」小沢健二
「名もなき詩」Mr.Children |
備考:一週間後のための予行演習。森そばセット。前回と比べて、全くストレスなく聞けたと言われた。これが本番だったら良かった。 |
 |
 |
8/2(金)
PM 7:35〜 |
 |
 |
2010年
(平成22年)
アメリカ |
監督:クリストファー・ノーラン
主演:レオナルド・ディカプリオ |
 |
 |
|
 |
7/28(日)
PM 7:05〜 |
 |
朝ドラ100作!全部見せますスペシャル 【司会】岡村隆史
【出演】浅茅陽子 石田ひかり 貫地谷しほり 国仲涼子 小林綾子
シャーロット・ケイト・フォックス 広瀬すず 三倉茉奈 三倉佳奈 |
備考:「君の名は」のシーンも長めに紹介される。主演の倉田てつを見て司会の岡村が「この人、男前やなあ。」と言っていた。そのことを、このあと行ったビリーでお母さんに伝えると本人に伝える。 |
 |
 |
7/28(日)
PM 6:30〜 |
 |
ギター弾き語り
「翔べ! ガンダム」池田鴻
「哀 戦士」井上大輔 |
備考:「哀 戦士」は主賓が歌って、店長はギターの演奏に専念。 |
 |
 |
7/28(日)
PM 1:30〜 |
 |
快進撃TV うたえモン
第15回 永久保存版 涙の最終回特集!!
第16回 メインゲスト:佐竹雅昭
第17回 メインゲスト:佐藤藍子
第18回 メインゲスト:森尾由美
第19回 メインゲスト:ダチョウ倶楽部
第20回 メインゲスト:パイレーツ |
備考:主賓は世代ではないが、昭和のアニソンが好き。今のアニソンはポップスであって、アニソンではない。 |
 |
 |
7/27(土)
PM 8:55〜 |
 |
朝ドラ100作!全部見せますスペシャル 【司会】岡村隆史
【出演】浅茅陽子 石田ひかり 貫地谷しほり 国仲涼子 小林綾子
シャーロット・ケイト・フォックス 広瀬すず 三倉茉奈 三倉佳奈 |
備考:100作を迎える連続テレビ小説、通称「朝ドラ」。その魅力を再発見!歴代の朝ドラヒロインがチコちゃんと岡村隆史に語るとっておきの話。 “あなたのイチオシ朝ドラ”
ランキングも発表! |
 |
 |
7/27(土)
PM 8:15〜 |
 |
アサヒビール スペシャル
第42回 独占生中継!
隅田川花火大会 |
備考:令和最初の隅田川花火大会。 |
 |
 |
7/27(土)
PM 7:51〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第100作
なつぞら
第100回 (2019年度放送)
主演:広瀬すず |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
PM 7:20〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第99作
まんぷく
第100回 (2018年度放送)
主演:安藤サクラ |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
PM 7:04〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第98作
半分、青い。
第100回 (2018年度放送)
主演:永野芽郁 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
PM 6:48〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第97作
わろてんか
第100回 (2017年度放送)
主演:葵わかな |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
PM 6:32〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第96作
ひよっこ
第100回 (2017年度放送)
主演:有村架純 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
PM 6:15〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第95作
べっぴんさん
第100回 (2016年度放送)
主演:芳根京子 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
PM 5:59〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第94作
とと姉ちゃん
第100回 (2016年度放送)
主演:高畑充希 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
PM 5:43〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第93作
あさが来た
第100回 (2015年度放送)
主演:波瑠 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
PM 5:27〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第92作
まれ
第100回 (2015年度放送)
主演:土屋太鳳 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
PM 5:11〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第91作
マッサン
第100回 (2014年度放送)
主演:玉山鉄二、シャーロット・ケイト・フォックス |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
PM 4:43〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第90作
花子とアン
第100回 (2014年度放送)
主演:吉高由里子 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
PM 4:27〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第89作 ごちそうさん
第100回 (2013年度放送)
主演:杏 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
PM 4:11〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第88作
あまちゃん
第100回 (2013年度放送)
主演:能年玲奈 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
PM 3:56〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第87作
純と愛
第100回 (2012年度放送)
主演:夏菜 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
PM 3:40〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第86作
梅ちゃん先生
第100回 (2012年度放送)
主演:堀北真希 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
PM 3:24〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第85作
カーネーション
第100回 (2011年度放送)
主演:尾野真千子→夏木マリ |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
PM 3:08〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第84作
おひさま
第100回 (2011年度放送)
主演:井上真央 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
PM 2:51〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第83作
てっぱん
第100回 (2010年度放送)
主演:瀧本美織 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
PM 2:24〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第82作
ゲゲゲの女房
第100回 (2010年度放送)
主演:松下奈緒 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
PM 2:07〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第81作
ウェルかめ
第55回 (2009年度放送)
主演:倉科カナ |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
PM 1:51〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第80作
つばさ
第100回 (2009年度放送)
主演:多部未華子 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
PM 135〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第79作
だんだん
第100回 (2008年度放送)
主演:三倉茉奈・三倉佳奈 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
PM 1:19〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第78作
瞳
第100回 (2008年度放送)
主演:榮倉奈々 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
PM 1:03〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第77作
ちりとてちん
第100回 (2007年度放送)
主演:貫地谷しほり |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
PM 0:48〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第76作
どんど晴れ
第100回 (2007年度放送)
主演:比嘉愛未 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
PM 0:32〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第75作
芋たこなんきん
第98回 (2006年度放送)
主演:藤山直美 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
PM 0:15〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第74作
純情きらり
第100回 (2006年度放送)
主演:宮アあおい |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
PM 0:00〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第73作
風のハルカ
第101回 (2005年度放送)
主演:村川絵梨 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
AM11:44〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第72作
ファイト
第100回 (2005年度放送)
主演:本仮屋ユイカ |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
AM 11:28〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第70作
天花
第100回 (2004年度放送)
主演:藤澤恵麻 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
AM 11:12〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第64作
ちゅらさん
第100回 (2001年度放送)
主演:国仲涼子 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
AM 10:56〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第61作
あすか
第100回 (1999年度放送)
主演:竹内結子 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
AM 10:39〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第58作
天うらら
第101回 (1998年度放送)
主演:須藤理彩 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
AM 10:23〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第56作
あぐり
第100回 (1997年度放送)
主演:田中美里 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
AM 10:07〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第52作
春よ、来い
第197回 (1994年度放送)
主演:安田成美→中田喜子 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
AM 9:54〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第51作
ぴあの
最終回 (1994年度放送)
主演:純名里沙 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
AM 9:38〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第50作
かりん
第1回 (1993年度放送)
主演:細川直美 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
AM 9:21〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第49作
ええにょぼ
第155回 (1993年度放送)
主演:戸田菜穂 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
AM 9:03〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第48作
ひらり
第1回 (1992年度放送)
主演:石田ひかり |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
AM 8:48〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第47作
おんなは度胸
136回 (1992年度放送)
主演:泉ピン子・桜井幸子 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
AM 8:32〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第46作
君の名は
第100回 (1991年度放送)
主演:鈴木京香、倉田てつを |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
AM 8:15〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第46作
凛凛と
第100回 (1990年度放送)
主演:田中実 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
AM 7:59〜 |
 |
NHK連続テレビ小説 第46作
純ちゃんの応援歌
第100回 (1988年度放送)
主演:山口智子 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
AM 7:45〜 |
 |
NNHK連続テレビ小説 第34作
澪つくし
第100回 (1985年度放送)
主演:沢口靖子 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
AM 7:27〜 |
 |
NNHK連続テレビ小説 第31作
おしん
第100回 (1983年度放送)
主演:小林綾子→田中裕子→乙羽信子 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
AM 7:12〜 |
 |
NNHK連続テレビ小説 第14作
鳩子の海(音声のみ)
第300回 (1974年度放送)
主演:斉藤こず恵→藤田美保子 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/27(土)
AM 7:00〜 |
 |
NNHK連続テレビ小説 第6作
おはなはん
第5回 (1966年度放送)
主演:樫山文枝 |
備考:NHK連続テレビ小説第100作第100回記念。全100作(できる範囲で…)第100回(用意できなければそれに近い話で…)一挙上映。おととい7月25日に第100作目にあたる「なつぞら」の第100話が放送された。 |
 |
 |
7/21(日)
PM 7:50〜 |
 |
銀河鉄道999
第58話「足音村の足音」 |
備考:幽霊の正体は漫画家志望だった女の子。出版社のある都市もあるはずのこの星で、こんな片田舎に宇宙駅を造ったのはあきらかに都市計画ミスである。 |
 |
 |
7/21(日)
PM 6:00〜 |
 |
野球中継 7月21日(日)広島 vs. 巨人 14回戦 |
備考:映画を一時中断し、インターネットサイトで3回戦まで見る。巨人先発の桜井は、2015年ドラフト1位だが、勝ち星に恵まれなかったが、今年からコツをつかんだらしい。3回のこの時点では1-1の同点だった。結局2-1の逆転負け。 |
 |
 |
7/21(日)
PM 5:00〜 |
 |
 |
2014年
(平成26年)
アメリカ |
監督:チャド・スタエルスキ、デヴィッド・リーチ
主演:キアヌ・リーブス |
 |
 |
7/21(日)
PM 1:10〜 |
 |
 |
2006年
(平成18年)
アメリカ |
監督:デヴィッド・ザッカー
主演:アンナ・ファリス |
 |
 |
7/21(日)
AM 5:25〜 |
 |
 |
1995年
(平成7年)
アメリカ |
監督:ロン・ハワード
主演:トム・ハンクス |
 |
 |
7/21(日)
AM 5:17〜 |
 |
アポロ11号 人類初月面着陸から50年 |
備考:1969年7月21日午前5時17分40秒からちょうど50年の瞬間から、1分間の黙とう。NASAのツイッターでもカウントダウンしてた。 |
 |
 |
7/21(日)
AM 2:20〜 |
 |
 |
2018年
(平成30年)
アメリカ |
監督:デイミアン・チャゼル
主演:ライアン・ゴズリング |
 |
 |
7/21(日)
AM 0:10〜 |
 |
 |
2016年
(平成28年)
アメリカ |
監督:セオドア・メルフィ
主演:タラジ・P・ヘンソン |
 |
 |
7/20(土)
PM 8:50〜 |
 |
 |
1983年
(昭和58年)
アメリカ |
監督:フィリップ・カウフマン
主演:サム・シェパード |
 |
 |
7/20(土)
PM 7:50〜 |
 |
ギター弾き語り
「HERO」「Sign」Mr.Children |
備考:アルペジオで弾くところを忘れて、最初から引き直した。 |
 |
 |
7/20(土)
PM 3:05〜 |
 |
ロングバケーション
第1回「なんだよ! この女」
第2回「彼女の涙」
第3回「彼の純情」
第4回「君の噂」
第5回「愛の告白」 |
備考:このドラマのキムタクは「おい、ちょっと待てよ。」は言わない。第1話で「最近、貴乃花と河野景子のような歳の離れたカップルが流行っている。」という台詞あり。最近、離婚したばかりでタイムリー。松たか子が涼子役で、広末涼子がたか子役。ラブジェネが第5話の段階で成就したのに対し、ロンバケはふられて終わる。 |
 |
 |
7/20(土)
PM 2:15〜 |
 |
LINDBERG 二十周年ドキドキときどき 途中下車の旅 2009 最終公演
〜LIVE your LIFE & LIVE your LIFE〜
2009.12.31 中野サンプラザ |
備考:「会いたくて -Lover Soul-」まで。主賓は昔、リンドバーグのライブに行ったことがある。 |
 |
 |
7/15(日)
PM 3:25〜 |
 |
太陽がいっぱい
光GENJI |
備考:ジャニー喜多川追悼上映。売れた「光」と、売れなかった「ひかる」。 |
 |
 |
7/15(日)
PM 0:40〜 |
 |
 |
1982年
(昭和57年)
日本 |
監督:石山昭信
主演:ひかる一平 |
 |
 |
7/15(日)
PM 9:50〜 |
 |
|
1961年
(昭和36年)
アメリカ |
監督:ロバート・ワイズ
ジェローム・ロビンス
主演:ナタリー・ウッド |
 |
 |
7/15(日)
PM 8:05〜 |
 |
生ホンネトークバラエティ
バイキング
●ジャニー喜多川さん逝去
“子供たち”感謝の言葉綴る
●石原裕次郎さん
妻の著書復刊 知られざる夫婦の秘話
(2019年7月11日(木)放送) |
備考:ジャニー喜多川追悼上映。87歳で死去。石原裕次郎が52歳で死んで33回忌なので、今生きていたら85歳でほぼ同い年。 |
 |
 |
7/15(日)
PM 6:25〜 |
 |
情報ライブ ミヤネ屋
▽追悼…ジャニー喜多川さん87歳で死去“最愛の子ども”に見守られ…生涯現役貫き数々のタレントを輩出したその素顔と魅力とは
(2019年7月10日(水)放送) |
備考:ジャニー喜多川追悼上映。 |
 |
 |
7/15(日)
PM 4:05〜 |
 |
スペシャルドラマ
ラッパーに噛まれたらラッパーになるドラマ |
備考:主賓は主演の小芝風花のファン。 |
 |
 |
7/15(日)
PM 3:05〜 |
 |
水曜スペシャル
川口浩探検隊シリーズ
「謎の原始猿人バーゴンは実在した!パラワン島奥地絶壁洞穴に黒い野人を追え! 」 |
備考:昔のテレビは攻めていた。今のテレビは成功することではなく、失敗しないことを目指している。 |
 |
 |
7/15(日)
PM 2:00〜 |
 |
太陽と海の教室
9「さよなら」 |
備考:ハチが死んだことに関してあまりリアリティを感じない。校長側の教師が寝返ったのがプチ感動。 |
 |
 |
7/14(日)
PM 4:00〜 |
 |
ギターレクチャー
「HEAVEN'S DRIVE」L'Arc〜en〜Ciel |
備考:エレキギターでカッティングを教えてもらう。忙しすぎて、ラルクでも歌いながら弾くのは無理かもしれない。 |
 |
 |
7/14(日)
PM 3:40〜 |
 |
音市
自撮り動画
「リライト」「ラブリー」 |
備考:惣ちゃんがらみのステージのみ。 |
 |
 |
7/14(日)
PM 3:30〜 |
 |
ギター弾き語り
「強い気持ち・強い愛」小沢健二
「LOVEマシーン」モーニング娘。 |
備考:演目が延期になったので、主賓が不在だが、予行演習として…。 |
 |
 |
7/14(日)
PM 1:45〜 |
 |
Interactive Live Show WORLD CELL 2015
平沢進 |
備考:2015年11月27〜29日にTOKYO DOME CITY HALLで開催されたインタラクティブ・ライブ・ショウ。自分で編集しているので、DVDの発売まで、こんなに時間がかかった。 |
 |
 |
7/13(土)
PM 2:00〜 |
 |
音楽の日
第9回(2019年)
第1部
●総合司会:中居正広・安住紳一郎(TBSアナウンサー)
●「時代」大合唱企画・指揮:ビートたけし |
備考:先週も日テレのザ・ミュージックデーがあったばかり。今回はTBSで。しかも、どちらも中島みゆきの「時代」がフィーチャーされている。先週の時点ではジャニー喜多川はまだ生きていた。今回ジャニーズはしんみり。 |
 |
 |
7/11(木)
PM 7:00〜 |
 |
音市
課題曲:「CAN YOU CELEBRATE?」安室奈美恵
「I'm Proud」華原朋美 |
備考:山ちゃん病欠。山ちゃんサボるな。 |
 |
 |
7/7(日)
PM 6:40〜 |
 |
ギター弾き語り
「CAN YOU CELEBRATE?」安室奈美恵
「ハッピーサマーウェディング」モーニング娘。 |
備考:主賓の結婚祝い。ジェームス二木夫妻は今日午前中入籍してきた。 |
 |
 |
7/7(日)
PM 6:10〜 |
 |
 |
1988年
(昭和63年)
オーストラリア |
監督:ジョン・コーネル
主演:ポール・ホーガン |
 |
 |
7/7(日)
PM 4:10〜 |
 |
 |
1985年
(昭和60年)
アメリカ |
監督:ロバート・ゼメキス
主演:マイケル・J・フォックス |
 |
 |
7/7(日)
PM 2:20〜 |
 |
 |
1986年
(昭和61年)
オーストラリア |
監督:ピーター・フェイマン
主演:ポール・ホーガン |
 |
 |
7/6(土)
PM 1:30〜 |
 |
THE MUSIC DAY 2019 時代 |
備考:ジャニーズのデビュー曲のシャッフルユニット企画で、引退したスマップの曲が歌われたことが話題。 |
 |
 |
|
 |
6/30(日)
PM 8:10〜 |
 |
NHK大河ドラマ
いだてん〜東京オリムピック噺〜
第3章 「田畑政治篇・前編」 第25回「時代は変る」 |
備考:金栗四三最後の登場回。冒頭に登場する。本放送。水泳篇の第1話。主演交代。 |
 |
 |
6/30(日)
PM 7:15〜 |
 |
知ってるつもり?!
与謝野晶子
(1990年10月28日放送) |
備考:大河ドラマ放送まで、時間が余ったので、もう1本上映。 |
 |
 |
6/30(日)
PM 6:45〜 |
 |
驚きももの木20世紀
「ピンクレディー 〜夢をつくった男たち〜」
(1994年6月24日放送) |
備考:ピンクレディーの活動期間はたったの4年半だった。すごく長く感じるのに…。 |
 |
 |
6/30(日)
PM 5:35〜 |
 |
NHK大河ドラマ
いだてん〜東京オリムピック噺〜
第1章 「ストックホルム大会篇」 第1回「夜明け前」 |
備考:金栗四三初登場回。ラストシーンで登場する。 |
 |
 |
6/30(日)
PM 3:35〜 |
 |
知ってるつもり?! 「幻のマラソン王伝説」
※2時間SP 金栗四三、アベベ・ビキラなど
(1990年9月30日放送) |
備考:図らずも、金栗四三は、今年の大河ドラマの主人公だった。先程の大河ドラマシリーズとつながった。 |
 |
 |
6/30(日)
PM 3:15〜 |
 |
ギター弾き語り
「北酒場」細川たかし
「みちのくひとり旅」山本譲二 |
備考:演歌回の課題曲。今回は演歌の上映はなかったが、毎回この枠では、何か演歌を2曲弾かなければならない。 |
 |
 |
6/30(日)
PM 2:05〜 |
 |
NHK大河ドラマ テーマ音楽全集 弐 |
備考:「武田信玄」から「江〜姫たちの戦国〜」まで。「秀吉」からやっと主賓はデビュー。 |
 |
 |
6/30(日)
PM 0:55〜 |
 |
NHK大河ドラマ テーマ音楽全集 壱 |
備考:「花の生涯」から「独眼竜政宗」まで。音楽よりも出演者のテロップを見て盛り上がる。 |
 |
 |
6/29(土)
PM 6:50〜 |
 |
CHAGE & ASKA
ASIAN TOUR IN TAIPEI |
備考:冒頭とラストの小芝居に、岸谷五郎が登場。当時チャゲアスが主題歌「めぐり逢い」を担当していたドラマ「妹よ」を反映。 |
 |
 |
6/29(土)
PM 6:30〜 |
 |
ギター弾き語り 「Lemon」米津玄師
「太陽と埃の中で」CHAGE&ASKA
「翔べ! ガンダム」池田鴻 |
備考:今日は音楽に精通した人たちの前で演奏するので、やりづらい。 |
 |
 |
6/29(土)
PM 3:45〜 |
 |
絶対無敵ライジンオー
第1話「ライジンオー見参!」
第2話「ぼくたち地球防衛組」
第3話「テストなんて大迷惑!?」
第4話「お花畑を守りぬけ!」
第5話「決めろ!無敵の龍尾脚」
第6話「交通戦争を生き残れ!」 |
備考:完全懲悪のわかりやすい子供向けロボットアニメ。前回上映した「機動戦士ガンダムF91」の監督のお弟子さんが監督している。メカの発進シーンに趣向が凝らされている。 |
 |
 |
6/29(土)
PM 1:30〜 |
 |
ゲームセンターCX
Vol.1
●有野の挑戦 - 「スターフォース 」/「スーパーマリオブラザーズ2 」/「アトランチスの謎」/「魔界村」
●特典映像 - TV未放送 DVDオリジナル特典 有野の挑戦 『トランスフォーマー コンボイの謎』 |
備考:昔のファミコンは、難易度が高くて、今の子供には向いてない。 |
 |
 |
6/23(日)
PM 5:50〜 |
 |
 |
2017年
(平成29年)
日本 |
監督:伊藤智彦
主演:松岡禎丞 |
 |
 |
6/23(日)
PM 3:50〜 |
 |
![劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語](logo12921111141125211121111111111121112211.gif) |
2013年
(平成25年)
日本 |
監督:新房昭之
主演:悠木碧 |
 |
 |
6/23(日)
PM 1:45〜 |
 |
 |
1982年
(昭和57年)
アメリカ |
監督:スティーブン・スピルバーグ
主演:ヘンリー・トーマス |
 |
 |
6/22(土)
PM 6:00〜 |
 |
ギター弾き語り 「Lemon」米津玄師
「Sign」Mr.Children
「リライト」ASIAN KUNG-FU GENERATION |
備考:こんなに緊張するものかと思うほど緊張する。ドーピングしたのに…。声の制御が効かない。 |
 |
 |
6/22(土)
PM 5:15〜 |
 |
鳥人戦隊ジェットマン
第49話「マリア…その愛と死」 |
備考:もういい。じゃあ、1話だけなら…。 |
 |
 |
6/22(土)
PM 3:20〜 |
 |
 |
2001年
(平成13年)
アメリカ |
監督:ウェス・アンダーソン
主演:ジーン・ハックマン |
 |
 |
6/16(日)
PM 2:25〜 |
 |
 |
2004年
(平成16年)
アメリカ |
監督:ゲイリー・マーシャル
主演:アン・ハサウェイ |
 |
 |
6/16(日)
PM 0:20〜 |
 |
 |
1998年
(平成10年)
日本 |
監督:大森一樹
主演:富田靖子 |
 |
 |
6/15(土)
PM 1:50〜 |
 |
太陽と海の教室
7「友達の死…先生ごめんなさい」
8「友達の死・最後に見た君の笑顔…さよならは突然に」 |
備考:7話の9時半から20分間、福田総理辞任の緊急記者会見の中継が入り、ドラマの途中で切れる。空白の20分間に何が起こったかわからない。 |
 |
 |
6/13(木)
PM 7:00〜 |
 |
音市
課題曲:「Lemon」米津玄師
「Sign」Mr.Children |
備考:現在修理に出している愛用のメイトンギターの代わりに、折りたたみ式ボヤージギターを持参したら、1日中その話題で持ち切りだった。 |
 |
 |
6/9(日)
PM 3:50〜 |
 |
ヤマノススメ サードシーズン
第1話「筑波山で初デート!?」
第2話「登山靴ってすごいの?」
第3話「飯能にアルプス!?」
第4話「クラスメイトと遊ぼう!」 |
備考:オープニングの映像が先程見たセカンドシーズンの最終回の本編の映像が使われている。作画が神。特にほのかがカワイイ。 |
 |
 |
6/9(日)
PM 2:20〜 |
 |
ヤマノススメ セカンドシーズン
新十九合目「宿題が終わらないよぉ」
新二十合目「ここなの飯能大冒険」
新二十一合目「思い出の山へ」
新二十二合目「ともだちになろ?」
新二十三合目「約束」
新二十四合目「さよなら、わたしたちの夏」
いきなり百合目(笑)「さよなら、わたしたちの夏」 |
備考:主賓はイベント上映で飯能へ行ったことがある。ひなたと喧嘩する回ではもともと内気なはずのあおいのキャラが違う。 |
 |
 |
6/8(土)
PM 2:15〜 |
 |
 |
2009年
(平成21年)
中国 |
監督:胡?(フー・メイ)
主演:周潤發(チョウ・ユンファ) |
 |
 |
6/2(日)
PM 5:30〜 |
 |
マツコ&有吉の怒り新党
新・3大〇〇調査会
藤子・F・不二雄らしからぬ異色な物語(2013/02/27 OA)
・コロリころげた木の根っこ(1974)
・自分会議(1972)
・間引き(1974)
高見盛の“喜怒哀楽”相撲(2013/03/06 OA)
・2006年 九州場所 初日 vs鶴竜
・2009年 秋場所 9日目 vs阿覧
・2003年 名古屋場所 8日目 vs朝青龍
「兄弟拳バイクロッサー」の大人げない敵組織(2013/03/13 OA)
・1985/02/28 第8話 子供達からお菓子を奪う
・1985/02/14 第6話 子供達のペットをぬいぐるみに
・1985/06/27 第25話 子供達をさらって戦闘員として養成
パーネル・ウィテカーのスゴいディフェンス(2013/03/20 OA)
・1991/07/27 世界ライト級タイトルマッチ vs ポリ・ディアス
・1994/04/09 WBC世界ウェルター級タイトルマッチ vs サントス・カルドナ
・1995/03/04 WBA世界Jr.ミドル級タイトルマッチ vs フリオ・セサール・バスケス
「必殺シリーズ」 江戸時代とは思えない展開(2013/03/27 OA)
・1987/10/02「必殺仕事人ワイド大老殺し」
・1987/02/06「主水、ワープロをうつ」
・1985/01/04「必殺仕事人 意外伝」 |
備考:新・3大〇〇調査会大会。歴代の当コーナーを一気見しながら、取り上げられた作品をひたすら見ていく。データを移動中、時間つぶしにアニメ「君の名は。」を4K上映。「シン・ゴジラ」のそれと違い、その綺麗さに驚愕。まるで画像を連続して流しているように鮮明。「兄弟拳バイクロッサー」と「必殺シリーズ」
は主賓のアーカイブにあったので、次回に上映。 |
 |
 |
6/2(日)
PM 3:10〜 |
 |
 |
2016年
(平成28年)
日本 |
監督:新海誠
主演:神木隆之介 |
 |
 |
6/2(日)
PM 2:10〜 |
 |
警視-K
第13話「マイ・シュガー・ベイブ」 |
備考:またも、修行の時間。 |
 |
 |
6/1(土)
PM 2:15〜 |
 |
Animelo Summer Live 2016 刻-TOKI-(アニサマ)
8月27日(土) 2日目
前半 |
備考:ペンライト(キンブレ)を持って応援。Liaはクラナドの「時を刻む唄」を歌わず肩透かし。セーラームーンの「乙女のポリシー」はサプライズ。前半の締めはFLOW。 |
 |
 |
|
 |
5/26(日)
PM 7:35〜 |
 |
どろろ
第1話「百鬼丸の巻 その一」
第2話「百鬼丸の巻 その二」
第3話「万代の巻 その一」
第4話「万代の巻 その二」
第5話「無残帖(むざんちょう)の巻 その一」
第6話「無残帖の巻 その二」
映像特典:コーラス版再現オープニング |
備考:世界名作劇場第1弾? |
 |
 |
5/26(日)
PM 7:15〜 |
 |
ハウス食品・世界名作劇場
名犬ラッシー
第5話「ごちそう求めて6マイル」 |
備考:前回、終電に間に合わせるために持ち越した1話分を消化。これでディスク1枚分クリア。 |
 |
 |
5/26(日)
PM 4:10〜 |
 |
NHK連続テレビ小説
花子とアン
第1週「花子と呼んでくりょう!」
第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回
第2週「エーゴってなんずら?」
第7回 第8回 第9回 第10回 第11回 第12回 |
備考:『赤毛のアン』の日本語翻訳者である村岡花子の半生を原案としたフィクション。初回から最終回までの期間平均視聴率が22.6%を記録。大ヒットした『あまちゃん』(20.6%)や『梅ちゃん先生』(20.7%)、『ごちそうさん』(22.4%)を超えて朝ドラでは過去10年で最高の記録となった。
|
 |
 |
5/26(日)
PM 2:00〜 |
 |
カルピスこども名作劇場
赤毛のアン
第6章「マリラ決心する」
第7章「グリーン・ゲイブルズのアン」
第8章「アン日曜学校へ行く」
第9章「おごそかな誓い」
第10章「アン・心の友と遊ぶ」 |
備考:アンは今でいう発達障害?多重人格? |
 |
 |
5/25(土)
PM 5:15〜 |
 |
 |
2013年
(平成25年)
日本 |
監督:中田秀夫
主演:前田敦子、成宮寛貴 |
 |
 |
5/25(土)
PM 4:20〜 |
 |
花嫁とパパ
第1話「もう父の言いなりになんかならない」 |
備考:田口淳之介(元カトゥーン)大麻所持で逮捕記念。 |
 |
 |
5/25(土)
PM 2:25〜 |
 |
 |
2016年
(平成28年)
日本 |
監督:中村義洋
主演:竹内結子 |
 |
 |
5/25(土)
PM 2:05〜 |
 |
リング
冒頭の恐怖の顔(竹内結子) |
備考:映画「リング」の第一被害者は竹内結子。連れの友達は先週から公開された映画「貞子」にも出ていたと、先週見てきた主賓が言っていた。 |
 |
 |
5/19(日)
PM 7:00〜 |
 |
ギター弾き語り
「旅立ちの唄」「himawari」Mr.Children |
備考:今日はミスチルのライブ。今、「himawari」を歌っているかもしれない。主賓は翌日そのライブに行き、東京ドームの前から2列目の席(ここと同じ位の距離)で、同じ曲を歌うリアルミスチルを見ることができたらしい。 |
 |
 |
5/19(日)
PM 1:25〜 |
 |
ラブ ジェネレーション
第1回「新しい自分と運命の恋に出会うとき」
第2回「恋に落ちる瞬間」
第3回「涙雨に濡れた贈り物」
第4回「愛のない一夜」
第5回「キス、キス、キス」 |
備考:ホリがよくモノマネしてるキムタクの「おい、ちょっと待てよ!」を必ず1話に1度は言っている。第3話では3度、第5話では2度も言った。 |
 |
 |
5/18(土)
PM 3:00〜 |
 |
新天皇・新皇后 歩まれる道
(2019年5月1日放送) |
備考:明治天皇の映画を見たあとに令和天皇のお話。 |
 |
 |
5/18(土)
PM 1:00〜 |
 |
 |
1957年
(平成32年)
日本 |
監督:渡辺邦男
主演:嵐寛寿郎 |
 |
 |
5/16(木)
PM 7:00〜 |
 |
音市
課題曲:「Dragon Night」SEKAI NO OWARI
「ドラえもん」星野源 |
備考:お店に貸していたダブルネックエレキギターを回収。 |
 |
 |
5/12(日)
PM 6:35〜 |
 |
銀河鉄道999
第9話「トレーダー分岐点 前編」
第10話「トレーダー分岐点 後編」 |
備考:人生の一番きれいな時期を親を養うための出稼ぎで犠牲にし婚期を逃した女性が、鉄郎と偽装結婚式をする話「トレーダー分岐点 前後編」をこの前来れなかった主賓に見せる。 |
 |
 |
5/12(日)
PM 5:30〜 |
 |
 |
1998年
(平成10年)
日本 |
監督:宇田鋼之介
主演:野沢雅子 |
 |
 |
5/12(日)
PM 3:15〜 |
 |
 |
1981年
(昭和56年)
日本 |
監督:りんたろう
主演:野沢雅子 |
 |
 |
5/12(日)
PM 1:00〜 |
 |
 |
1979年
(昭和54年)
日本 |
監督:りんたろう
主演:野沢雅子 |
 |
 |
5/11(土)
PM 8:50〜 |
 |
「恐怖」特典映像
バイラルビデオ
映画「恐怖」YouTubeチャンネル
「呪われた鏡」「風呂上りの女」「ヒョコヒョコ動く幽霊」
「感染」特典映像
ノロイ
「予言」特典映像
ノロイ |
備考:今回の「Jホラーシアター」で、気になった特典映像を再生。「ノロイ」はただの予告編だった。 |
 |
 |
5/11(土)
PM 7:05〜 |
 |
 |
2010年
(平成22年)
日本 |
監督:高橋洋
主演:藤井美菜 |
 |
 |
5/11(土)
PM 5:00〜 |
 |
 |
2007年
(平成19年)
日本 |
監督:中田秀夫
主演:尾上菊之助 |
 |
 |
5/11(土)
PM 3:10〜 |
 |
 |
2007年
(平成19年)
日本 |
監督:黒沢清
主演:役所広司 |
 |
 |
5/11(土)
PM 1:30〜 |
 |
 |
2006年
(平成18年)
日本 |
監督:清水崇
主演:優香 |
 |
 |
5/11(土)
AM 11:55〜 |
 |
 |
2004年
(平成16年)
日本 |
監督:鶴田法男
主演:三上博史 |
 |
 |
5/11(土)
AM 10:10〜 |
 |
 |
2004年
(平成16年)
日本 |
監督:落合正幸
主演:佐藤浩市 |
 |
 |
5/6(月)
PM 6:20〜 |
 |
UTSUKE
未来編 |
備考:主賓が演じる演劇。 |
 |
 |
5/6(月)
PM 4:45〜 |
 |
 |
1997年
(平成9年)
日本 |
監督:今関あきよし
主演:佐藤藍子 |
 |
 |
5/6(月)
PM 3:05〜 |
 |
 |
2002年
(平成14年)
アメリカ |
監督:サイモン・ウェルズ、ゴア・ヴァービンスキー
主演:ガイ・ピアース |
 |
 |
5/6(月)
AM 1:40〜 |
 |
 |
2017年
(平成26年)
アメリカ |
監督:チャド・スタエルスキ
主演:キアヌ・リーブス |
 |
 |
5/5(日)
PM 11:50〜 |
 |
 |
2014年
(平成26年)
アメリカ |
監督:チャド・スタエルスキ、デヴィッド・リーチ
主演:キアヌ・リーブス |
 |
 |
5/5(日)
PM 3:45〜 |
 |
 |
2018年
(平成30年)
日本 |
監督:是枝裕和
主演:リリー・フランキー |
 |
 |
5/5(日)
PM 3:35〜 |
 |
ギター弾き語り
「メリーアン」「星空のディスタンス」アルフィー |
備考:ボヘミアン・ラプソディでライブエイドの大舞台に立つフレディ・マーキュリーの心境。規模は違うが…。恋人の名前も「メアリー」。 |
 |
 |
5/5(日)
PM 1:15〜 |
 |
 |
2018年
(平成30年)
イギリス・アメリカ |
監督:ブライアン・シンガー
主演:ラミ・マレック |
 |
 |
5/5(日)
AM 9:30〜 |
 |
騎士竜戦隊リュウソウジャー
第8話「奇跡の歌声」
コカトリスマイナソー登場 |
備考:こどもの日。令和最初のリュウソウジャー。大井君、エキストラで出てる。 |
 |
 |
5/5(日)
AM 9:00〜 |
 |
仮面ライダージオウ
EP34「2019:ヘイセイのオニ、レイワのオニ」
アナザー響鬼登場 |
備考:こどもの日。令和最初のジオウ。めでたく響鬼襲名。サブタイトルに「レイワ」が付くドラマは初。 |
 |
 |
5/5(日)
AM 8:30〜 |
 |
スター☆トゥインクルプリキュア
第14話「笑顔 de パーティ! 家族のソンリッサ☆ 」 |
備考:こどもの日。令和最初のプリキュア。パパとママが手をつなぐような異常な家族が嫌だ。 |
 |
 |
5/4(土)
PM 9:35〜 |
 |
タモリ倶楽部
「ベストな飲み方inせんべろ居酒屋!常連さんいらっしゃい!」 |
備考:主賓は最近せんべろにはまっている。 |
 |
 |
5/4(土)
PM 5:35〜 |
 |
 |
1998年
(平成10年)
日本 |
監督:下山天
主演:安藤政信、竹内結子 |
 |
 |
5/4(土)
PM 5:15〜 |
 |
羽鳥慎一モーニングショー
良純未来図 春の隅田川を満喫!東京○珍博物館めぐり
(2019年4月29日放送) |
備考:10連休の初日にみんなで行った「金庫と鍵の博物館」が紹介されている。 |
 |
 |
5/4(土)
PM 5:05〜 |
 |
ギター弾き語り
「Everything(It's you)」「終わりなき旅」Mr.Children |
備考:「終末のコンフィデンスソングス MR.CHILDREN TOUR 2009」ではこれらの歌は歌われていない。 |
 |
 |
5/4(土)
PM 2:15〜 |
 |
終末のコンフィデンスソングス
MR.CHILDREN
TOUR 2009 |
備考:2009年5月15日に行われた日本武道館でのライブ。ちょうど10年前。「Q」以来8年ぶりの武道館なので、主賓が10歳の頃から今まで唯一の貴重なミスチルの武道館ライブということになる。武道館はこの距離感がいい。 |
 |
 |
5/3(金)
PM 5:45〜 |
 |
【遂に公開スタート!!】23rdシングル「Sing Out!」Music Video!!
2019.05.03 |
備考:乃木坂46の新曲PV。 |
 |
 |
5/3(金)
PM 3:30〜 |
 |
カルトアニメ&特撮オムニバス
「シークレットジュジュ」「ファイティングマンvsロボコップ」
「バングラディッシュ版ロボコップ」「炎の戦士ファイヤーガール」
「キャプテン翼 消火作戦」「戦神」
「まといに乗って江戸から今へ -東京の消防の歴史-」 |
備考:主賓が現地買い出しやトレードで手に入れたレア映像を自身のイベント用に編集したもの。 |
 |
 |
5/3(金)
PM 1:50〜 |
 |
アニメ人間革命
第19巻「転機」
第20巻「夕張」 |
備考:今日は、2代目会長戸田城聖と3代目会長池田大作が会長に就任した「創価学会の日」。いよいよ最終巻。長かったぁ〜。 |
 |
 |
5/3(金)
AM 4:10〜 |
 |
 |
2016年
(平成28年)
日本 |
監督:白石晃士
主演:山本美月 |
 |
 |
5/3(金)
AM 2:20〜 |
 |
 |
2013年
(平成25年)
日本 |
監督:英勉
主演:瀧本美織 |
 |
 |
5/3(金)
AM 0:40〜 |
 |
 |
2012年
(平成24年)
日本 |
監督:英勉
主演:石原さとみ |
 |
 |
5/3(金)
PM 10:45〜 |
 |
 |
2006年
(平成18年)
日本 |
監督:麻生学
主演:堀北真希 |
 |
 |
5/2(木)
PM 9:00〜 |
 |
 |
2005年
(平成17年)
日本 |
監督:塚本連平
主演:ミムラ |
 |
 |
5/2(木)
PM 7:00〜 |
 |
 |
2004年
(平成16年)
日本 |
監督:三池崇史
主演:柴咲コウ |
 |
 |
5/2(木)
PM 5:05〜 |
 |
 |
2002年
(平成14年)
日本 |
監督:中田秀夫
主演:黒木瞳 |
 |
 |
5/2(木)
PM 3:30〜 |
 |
 |
2000年
(平成12年)
日本 |
監督:水谷俊之
主演:木村佳乃 |
 |
 |
5/2(木)
PM 1:50〜 |
 |
 |
2000年
(平成12年)
日本 |
監督:鶴田法男
主演:仲間由紀恵 |
 |
 |
5/2(木)
PM 0:10〜 |
 |
 |
1999年
(平成11年)
日本 |
監督:長崎俊一
主演:夏川結衣 |
 |
 |
5/2(木)
AM 10:25〜 |
 |
 |
1999年
(平成11年)
日本 |
監督:中田秀夫
主演:中谷美紀 |
 |
 |
5/2(木)
AM 8:50〜 |
 |
 |
1998年
(平成10年)
日本 |
監督:飯田譲治
主演:佐藤浩市 |
 |
 |
5/2(木)
AM 7:10〜 |
 |
 |
1998年
(平成10年)
日本 |
監督:中田秀夫
主演:松嶋菜々子 |
 |
 |
5/1(水)
PM 6:20〜 |
 |
 |
2017年
(平成29年)
フランス・西ドイツ |
監督:アンジェイ・ズラウスキー
主演:サム・ニール |
 |
 |
5/1(水)
PM 6:00〜 |
 |
乃木坂46
今が思い出になるまで 「真夏の全国ツアー2018“ジコチュープロデュース”」福岡編・大阪編 |
備考:各メンバーがそれぞれをプロデュース。 |
|
 |
5/1(水)
PM 5:30〜 |
 |
sora tob sakana/World Fragment Tour
4th anniversary one man live 「city light,star light」
2018.7.1東京国際フォーラム ホールC(夜の部) |
備考:TVアニメ「ハイスコアガール」の主題歌を担当するなど、ここに来て話題性をさらに加速させているsora tob sakanaが、メジャーでのファースト・フルアルバム『World
Fragment Tour』を届けた。 |
 |
 |
5/1(水)
PM 3:35〜 |
 |
 |
2009年
(平成21年)
デンマーク・ドイツ・
フランス・スウェーデン
・イタリア・ポーランド |
監督:ラース・フォン・トリアー
主演:ウィレム・デフォー |
 |
 |
5/1(水)
PM 1:20〜 |
 |
 |
2017年
(平成29年)
アメリカ |
監督:ダーレン・アロノフスキー
主演:ジェニファー・ローレンス |
 |
 |
5/1(水)
AM 0:40〜 |
 |
 |
1975年
(昭和50年)
日本 |
監督:野村芳太郎
主演:高橋英樹 |
 |
 |
5/1(水)
AM 0:35〜 |
 |
令和来初のギター弾き語り
「チェリー」スピッツ |
備考:ハロー令和! |
 |
 |
|
 |
4/30(火)
PM 11:25〜 |
 |
ゆく時代くる時代
〜平成最後の日スペシャル〜 |
備考:平成から令和へ時代またぎ上映。平成元年1月生まれの母が平成最期の今日に子供を産んだエピソードも紹介。ゲストの指原莉乃、整形し過ぎて誰やねん。 |
 |
 |
4/30(火)
PM 1120〜 |
 |
平成最後のギター弾き語り
「HANABI」Mr.Children |
備考:さよなら平成! |
 |
 |
4/30(火)
PM 9:20〜 |
 |
 |
1994年
(平成6年)
日本 |
監督:高畑勲
主演:野々村真 |
 |
 |
4/30(火)
PM 8:15〜 |
 |
平成天才バカボン
41才の春だからセレクション
「三歩で忘れるパパなのだ」
(ストーリー・リーチ・タイトル「高級中華は逃げ足が速いのだ!」)
「強いおくさんコワイのだ」
(ストーリー・リーチ・タイトル「パパVS恐い奥さん パパ大変身なのだ」)
「パパはそうじ大臣なのだ」
(ストーリー・リーチ・タイトル「危機一髪!そうじき者は地球を救うのだ」)
「百万円をひろうのだ」
(ストーリー・リーチ・タイトル「宝探しは穴掘りからなのだ」) |
備考:平成時代、最後の上映会。日が変われば、令和。 |
 |
 |
4/30(火)
PM 6:55〜 |
 |
平成天才バカボン
第18話「パパはそうじ大臣なのだ」 |
備考:これからDVDで上映しようとする作品が、たまたま、テレ玉で放送してた。 |
 |
 |
4/30(火)
PM 4:45〜 |
 |
 |
2002年
(平成14年)
日本 |
監督:清水浩
主演:池内博之 |
 |
 |
4/30(火)
PM 2:25〜 |
 |
 |
2018年
(平成30年)
日本 |
主演:忌野清志郎 |
 |
 |
4/30(火)
PM 1:10〜 |
 |
saku saku |
備考:主賓が会社の商品を紹介するために部下と一緒に出演。古谷徹ゲスト回はレアもの。 |
 |
 |
4/29(月)
PM 1:35〜 |
 |
 |
1991年
(平成3年)
ギリシャ・フランス
・スイス・イタリア |
監督:テオ・アンゲロプロス
主演:ハーヴェイ・カイテル |
 |
 |
4/28(日)
PM 8:20〜 |
 |
ギター弾き語り
「ひまわりの約束」秦基博
「友達の唄」BUMP OF CHICKEN |
備考:うたえモン会では、アニソンを何か2曲を弾かなければならないので、近々の課題曲を流用。 |
 |
 |
4/28(日)
PM 3:00〜 |
 |
快進撃TV うたえモン
第9回 メインゲスト:未唯
第10回 メインゲスト:川合俊一
第11回 メインゲスト:小川菜摘
第12回 メインゲスト:藤原紀香
第13回 メインゲスト:よゐこ
第14回 メインゲスト:雛形あきこ |
備考:モンキー・パンチが藤原紀香に似顔絵をプレゼント。「まいっちんぐマチコ先生」の作者がさとみさんに似顔絵をプレゼントした話を思い出す。 |
 |
 |
4/28(日)
AM 9:30〜 |
 |
騎士竜戦隊リュウソウジャー
第7話「ケペウス星の王女」
コカトリスマイナソー登場 |
備考:主賓がエキストラで登場する予定だったが、今回は出ず、次回に持ち越される。これで彼はライダーの平成最後の回と、戦隊の令和最初の回に出演したことになる。 |
 |
 |
4/28(日)
AM 9:00〜 |
 |
仮面ライダージオウ
EP33「2005:いわえ!ひびけ!とどろけ!」
アナザー響鬼登場 |
備考:平成仮面ライダー平成時代最後の放映記念。全シリーズ第33話のみ一挙上映。本放送。特訓シーンは先ほど上映した響鬼のオマージュ?京介は仮面ライダー響鬼になってなかった。大井君エキストラで出演。 |
 |
 |
4/28(日)
AM 8:30〜 |
 |
仮面ライダービルド
第33話「最終兵器エボル」
ストロングクローンスマッシュ登場 |
備考:平成仮面ライダー平成時代最後の放映記念。全シリーズ第33話のみ一挙上映。ラスボス、本当の最初の形態登場。 |
 |
 |
4/28(日)
AM 8:00〜 |
 |
仮面ライダーエグゼイド
第33話「Company再編!」
ソルティバグスター登場 |
備考:平成仮面ライダー平成時代最後の放映記念。全シリーズ第33話のみ一挙上映。ラスボス登場。カンパニー再編。 |
 |
 |
4/28(日)
AM 7:30〜 |
|
仮面ライダーゴースト
第33話「奇跡!無限の想い!」
アデルファイヤー、アデルグラビティ登場 |
備考:平成仮面ライダー平成時代最後の放映記念。全シリーズ第33話のみ一挙上映。最強フォーム、ムゲン魂初登場回。 |
 |
 |
4/28(日)
AM 7:00〜 |
 |
仮面ライダードライブ
第33話「だれが泊進ノ介の命を奪ったのか」
ブレンロイミュード登場 |
備考:平成仮面ライダー平成時代最後の放映記念。全シリーズ第33話のみ一挙上映。殉職するがベルトの力で生き返る。 |
 |
 |
4/28(日)
AM 6:30〜 |
 |
仮面ライダー鎧武(ガイム)
第33話「ビートライダーズ大集結!」
デュデュオンシュ登場 |
備考:平成仮面ライダー平成時代最後の放映記念。全シリーズ第33話のみ一挙上映。龍玄の弟が仕組んだ。 |
 |
 |
4/28(日)
AM 6:00〜 |
 |
仮面ライダーウィザード
第33話「金で買えないモノ」
ボギー登場 |
備考:平成仮面ライダー平成時代最後の放映記念。全シリーズ第33話のみ一挙上映。お金にもっと目がくらむ。 |
 |
 |
4/28(日)
AM 5:30〜 |
 |
仮面ライダーフォーゼ
第33話「古・都・騒・乱」
リブラ・ゾディアーツ登場 |
備考:平成仮面ライダー平成時代最後の放映記念。全シリーズ第33話のみ一挙上映。修学旅行の回。 |
 |
 |
4/28(日)
AM 5:00〜 |
 |
仮面ライダー000(オーズ)
第33話「友情と暴走と残されたベルト」
フクロウヤミー登場 |
備考:平成仮面ライダー平成時代最後の放映記念。全シリーズ第33話のみ一挙上映。恐竜コンボが暴走して使いづらい。 |
 |
 |
4/28(日)
AM 4:30〜 |
 |
仮面ライダーW(ダブル)
第33話「Yの悲劇 / きのうを探す女」
イエスタデイ・ドーパント登場 |
備考:平成仮面ライダー平成時代最後の放映記念。全シリーズ第33話のみ一挙上映。エクストリームフォーム初登場の次の回。 |
 |
 |
4/28(日)
AM 4:00〜 |
 |
仮面ライダーディケイド
第31話「世界の破壊者」
スーパーアポロガイスト、再生怪人登場 |
備考:平成仮面ライダー平成時代最後の放映記念。全シリーズ第33話のみ一挙上映。当作品は31話までしかないので、第31話を上映。なぜかブレイドは本人。つづきは映画で。 |
 |
 |
4/28(日)
AM 3:30〜 |
 |
仮面ライダーキバ
第33話「スーパーソニック・闘いのサガ」
ムースファンガイア、トータスファンガイア登場 |
備考:平成仮面ライダー平成時代最後の放映記念。全シリーズ第33話のみ一挙上映。登場人物の人間関係がギクシャクする。 |
 |
 |
4/28(日)
AM 3:00〜 |
 |
仮面ライダー電王
第33話「タイムトラブラー・コハナ」
クラーケンイマジン登場 |
備考:平成仮面ライダー平成時代最後の放映記念。全シリーズ第33話のみ一挙上映。ハナが子供になる。満島ひかり出演。 |
 |
 |
4/28(日)
AM 2:30〜 |
 |
仮面ライダーカブト
第33話「萌える副官」
キャマラスワーム登場 |
備考:平成仮面ライダー平成時代最後の放映記念。全シリーズ第33話のみ一挙上映。妹のためにゼクターを集める。 |
 |
 |
4/28(日)
AM 2:00〜 |
 |
仮面ライダー響鬼(ヒビキ)
三十三之巻「装甲(まと)う刃」
奥多摩のカマイタチ登場 |
備考:平成仮面ライダー平成時代最後の放映記念。全シリーズ第33話のみ一挙上映。アームド響鬼初登場回。布施明に歌の特訓をうける。 |
 |
 |
4/28(日)
AM 1:30〜 |
 |
仮面ライダー剣(ブレイド)
第33話「狙われた剣崎」
コーカサスビートルアンデッド登場 |
備考:平成仮面ライダー平成時代最後の放映記念。全シリーズ第33話のみ一挙上映。次回がキングフォーム。パソコンのモニタがうすくなった。 |
 |
 |
4/28(日)
AM 1:00〜 |
 |
仮面ライダー555(ファイズ)
第33話「真理、死す」
ライノセラスビートルオルフェノク登場 |
備考:平成仮面ライダー平成時代最後の放映記念。全シリーズ第33話のみ一挙上映。変身ベルトが行ったり来たり。綾野剛出演。 |
 |
 |
4/28(日)
AM 0:30〜 |
 |
仮面ライダー龍騎
第33話「鏡のマジック」
ブロバジェル登場 |
備考:平成仮面ライダー平成時代最後の放映記念。全シリーズ第33話のみ一挙上映。ミラーワールドのことがめぐみさんにばれそうになる。 |
 |
 |
4/28(日)
AM 0:00〜 |
 |
仮面ライダーアギト
第33話「現れた敵」
エルロード、オルカロード登場 |
備考:平成仮面ライダー平成時代最後の放映記念。全シリーズ第33話のみ一挙上映。ギルスにアギトの正体ばれる。平岩紙出演。 |
 |
 |
4/27(土)
PM 11:30〜 |
 |
仮面ライダークウガ
EPISODE33「連携」
ゴ・バダー・バ登場 |
備考:平成仮面ライダー平成時代最後の放映記念。全シリーズ第33話のみ一挙上映。ビートチェイサー初登場回。 |
 |
 |
4/27(土)
PM 8:55〜 |
 |
 |
1974年
(昭和49年)
日本 |
監督:坪島孝
主演:目黒祐樹 |
 |
 |
4/27(土)
PM 6:35〜 |
 |
 |
2014年
(平成26年)
日本 |
監督:北村龍平
主演:小栗旬 |
 |
 |
4/27(土)
PM 3:00〜 |
 |
墨田区にある博物館めぐり
金庫と鍵の博物館 |
備考:モンキー・パンチ追悼記念。ルパンといえば金庫破り。 |
 |
 |
4/27(土)
PM 1:25〜 |
 |
モンキー・パンチ漫画活動大写真
Disc.1 |
備考:モンキー・パンチ追悼上映。 |
 |
 |
4/21(日)
PM 6:00〜 |
 |
セグウェイサイクリング |
備考:子供2人ともクリスマスプレゼントにサンタさんにセグウェイをお願いしていたが、枕元にあったのはキックボードだった。 |
 |
 |
4/21(日)
PM 3:55〜 |
 |
 |
2018年
(平成30年)
日本 |
監督:立川譲
主演:高山みなみ |
 |
 |
4/21(日)
PM 3:40〜 |
 |
ギター弾き語り
「ひまわりの約束」秦基博 |
備考:あおちゃんが4月9日、ゆうちゃんが5月14日と、今日は子供2人の9歳のお誕生日の中日なので、お誕生祝いに。 |
 |
 |
4/21(日)
PM 1:45〜 |
 |
 |
2010年
(平成22年)
日本 |
監督:八木竜一
山崎貴
主演:水田わさび |
 |
 |
4/20(土)
PM 10:30〜 |
 |
God knows 歌詞付き。
-YouTube
|
備考:「けいおん!」が登場する以前の本格的なギター演奏シーンがあるアニメ。「涼宮ハルヒの憂鬱」に関連している曲。今度、一緒にやりませんか? |
 |
 |
4/20(土)
PM 10:00〜 |
 |
Mr.Children(ミスターチルドレン)(ミスチル)
「innocent world(イノセントワールド)」と「彩り」と
スピッツ「チェリー」の
ギター弾き語り練習動画をつなげてみたらこうなった。 |
備考:スピッツのチェリーは弾くギター本体もそれぞれ違うので、各メーカーのききくらべができる。 |
 |
 |
4/20(土)
PM 9:00〜 |
 |
音市
自撮り動画
「TRUE LOVE」「リライト」「彩り」「チェリー」「終わりなき旅」「HANABI」 |
備考:前田くんがらみのステージのみ。 |
 |
 |
4/20(土)
PM 6:25〜 |
 |
 |
2018年
(平成30年)
イギリス・アメリカ |
監督:ブライアン・シンガー
主演:ラミ・マレック |
 |
 |
4/20(土)
PM 1:25〜 |
 |
 |
2016年
(平成28年)
アメリカ |
監督:ダニエル・シャイナート、ダニエル・クワン
主演:ポール・ダノ |
 |
 |
4/18(木)
PM 7:00〜 |
 |
音市
課題曲:「旅立ちの唄」「友達の唄」 |
備考:広島カープの話についていけず。 |
 |
 |
4/14(日)
PM 1:05〜 |
 |
銀河鉄道999
第1話「出発のバラード」
第2話「火星の赤い風」
第3話「タイタンの眠れる戦士」
第4話「大盗賊アンタレス」
第5話「迷いの星の影(シャドウ)」
第6話「彗星図書館」
第7話「重力の底の墓場 前編」
第8話「重力の底の墓場 後編」
第9話「トレーダー分岐点 前編」
第10話「トレーダー分岐点 後編」
第11話「不定形惑星ヌルーバ」
第12話「化石の戦士 前編」
第13話「化石の戦士 後編」 |
備考:主人公が永遠に生きられる機械の体を手に入れるために999に搭乗して旅に出るストーリー。その途中の星々で停車して巻き起こる話は、若さや命など限りあるものをテーマにした重いものばかり。特に第9、10話の「トレーダー分岐点
前後編」は、人生の一番きれいな時期を親を養うための出稼ぎで犠牲にし婚期を逃した女性が、鉄郎と偽装結婚式をする話は、現代の日本の世相を反映している。当時の主な視聴者だった子供たちには理解不能。 |
 |
 |
4/13(土)
PM 5:00〜 |
 |
NHK連続テレビ小説
君の名は
編集ビデオ |
備考:ビリーのオーナーは、主賓が生まれた年に国民的俳優だったことを紹介。クライマックスの神回第34回は主賓の誕生日の翌々々日放送。 |
 |
 |
4/13(土)
PM 3:10〜 |
 |
 |
2014年
(平成26年)
ドイツ・アメリカ |
監督:ウェス・アンダーソン
主演:レイフ・ファインズ |
 |
 |
4/13(土)
PM 2:55〜 |
 |
ギター弾き語り
「St.Lily」メガマソ
「千の風になって」秋川雅史 |
備考:ホテルにまつわる歌がレパートリーにないので、冒頭のお墓のシーンにちなんで選曲した。 |
 |
 |
4/13(土)
PM 1:20〜 |
 |
 |
2015年
(平成27年)
日本 |
監督:ピート・ドクター、ロニー・デル・カルメン
主演:エイミー・ポーラー |
 |
 |
4/7(日)
PM 5:30〜 |
 |
機動戦士ガンダム
第1話「ガンダム大地に立つ!!」 |
備考:ガンダム40周年記念。TVシリーズ全ガンダムの第1話を一気見。40年前の今日この時間、ガンダムの歴史が始まった。40年前のファーストガンダム第1話の放送時間にあわせて同作品を上映する。 |
 |
 |
4/7(日)
PM 5:00〜 |
 |
機動戦士Zガンダム
第1話「黒いガンダム」 |
備考:ガンダム40周年記念。TVシリーズ全ガンダムの第1話を一気見。40年前の今日、ガンダムの歴史が始まった。これのみ、ブルーレイディスク上映。 |
 |
 |
4/7(日)
PM 4:30〜 |
 |
機動戦士ガンダムZZ
第1話「プレリュードΖΖ」 |
備考:ガンダム40周年記念。TVシリーズ全ガンダムの第1話を一気見。40年前の今日、ガンダムの歴史が始まった。 |
 |
 |
4/7(日)
PM 4:00〜 |
 |
機動戦士Vガンダム
第1話「白いモビルスーツ」 |
備考:ガンダム40周年記念。TVシリーズ全ガンダムの第1話を一気見。40年前の今日、ガンダムの歴史が始まった。 |
 |
 |
4/7(日)
PM 3:30〜 |
 |
機動武闘伝Gガンダム
第1話「G(ガンダム)ファイト開始! 地球に落ちたガンダム」 |
備考:ガンダム40周年記念。TVシリーズ全ガンダムの第1話を一気見。40年前の今日、ガンダムの歴史が始まった。 |
 |
 |
4/7(日)
PM 3:00〜 |
 |
新機動戦記ガンダムW
第1話「少女が見た流星」 |
備考:ガンダム40周年記念。TVシリーズ全ガンダムの第1話を一気見。40年前の今日、ガンダムの歴史が始まった。 |
 |
 |
4/7(日)
PM 2:30〜 |
 |
機動新世紀ガンダムX
第一話「月は出ているか?」 |
備考:ガンダム40周年記念。TVシリーズ全ガンダムの第1話を一気見。40年前の今日、ガンダムの歴史が始まった。 |
 |
 |
4/7(日)
PM 2:00〜 |
 |
∀ガンダム
第1話「月に吠える」 |
備考:ガンダム40周年記念。TVシリーズ全ガンダムの第1話を一気見。40年前の今日、ガンダムの歴史が始まった。 |
 |
 |
4/7(日)
PM 1:30〜 |
 |
機動戦士ガンダムSEED
01.PHASE-01「偽りの平和」 |
備考:ガンダム40周年記念。TVシリーズ全ガンダムの第1話を一気見。40年前の今日、ガンダムの歴史が始まった。 |
 |
 |
4/7(日)
PM 1:00〜 |
 |
SDガンダムフォース
第1話「その名はキャプテン」 |
備考:ガンダム40周年記念。TVシリーズ全ガンダムの第1話を一気見。40年前の今日、ガンダムの歴史が始まった。 |
 |
 |
4/7(日)
PM 0:30〜 |
 |
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
PHASE-01「怒れる瞳」 |
備考:ガンダム40周年記念。TVシリーズ全ガンダムの第1話を一気見。40年前の今日、ガンダムの歴史が始まった。ここから、画面の比率がテレビサイズ。 |
 |
 |
4/7(日)
PM 0:00〜 |
 |
機動戦士ガンダム00
#01「ソレスタルビーイング」 |
備考:ガンダム40周年記念。TVシリーズ全ガンダムの第1話を一気見。40年前の今日、ガンダムの歴史が始まった。 |
 |
 |
4/7(日)
AM 11:30〜 |
 |
機動戦士ガンダム00
(セカンドシーズン)
#01「天使再臨」 |
備考:ガンダム40周年記念。TVシリーズ全ガンダムの第1話を一気見。40年前の今日、ガンダムの歴史が始まった。 |
 |
 |
4/7(日)
AM 11:15〜 |
 |
SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors
第1話「英雄登場」 |
備考:ガンダム40周年記念。TVシリーズ全ガンダムの第1話を一気見。40年前の今日、ガンダムの歴史が始まった。前回35周年の時取りこぼしたのでリベンジ。 |
 |
 |
4/7(日)
AM 10:45〜 |
 |
機動戦士ガンダムAGE
第1話「救世主ガンダム」 |
備考:ガンダム40周年記念。TVシリーズ全ガンダムの第1話を一気見。40年前の今日、ガンダムの歴史が始まった。 |
 |
 |
4/7(日)
PM 10:15〜 |
 |
ガンダムビルドファイターズ
01「セイとレイジ」 |
備考:ガンダム40周年記念。TVシリーズ全ガンダムの第1話を一気見。40年前の今日、ガンダムの歴史が始まった。 |
 |
 |
4/7(日)
PM 9:45〜 |
 |
ガンダム Gのレコンギスタ
第1話「謎のモビルスーツ」 |
備考:ガンダム40周年記念。TVシリーズ全ガンダムの第1話を一気見。40年前の今日、ガンダムの歴史が始まった。 |
 |
 |
4/7(日)
AM 9:15〜 |
 |
ガンダムビルドファイターズトライ
第1話「風を呼ぶ少年」 |
備考:ガンダム40周年記念。TVシリーズ全ガンダムの第1話を一気見。40年前の今日、ガンダムの歴史が始まった。 |
 |
 |
4/7(日)
AM 8:45〜 |
 |
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
#1「鉄と血と」 |
備考:ガンダム40周年記念。TVシリーズ全ガンダムの第1話を一気見。40年前の今日、ガンダムの歴史が始まった。 |
 |
 |
4/7(日)
AM 8:15〜 |
 |
機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096
第1話「96年目の出発(たびだち)」 |
備考:ガンダム40周年記念。TVシリーズ全ガンダムの第1話を一気見。40年前の今日、ガンダムの歴史が始まった。これのみアマゾンプライムの無料配信で上映。 |
 |
 |
4/7(日)
AM 7:45〜 |
 |
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
(第2期)
#26「新しい血」 |
備考:ガンダム40周年記念。TVシリーズ全ガンダムの第1話を一気見。40年前の今日、ガンダムの歴史が始まった。 |
 |
 |
4/7(日)
AM 7:15〜 |
 |
ガンダムビルドダイバーズ
ep01「Welcome to GBN」 |
備考:ガンダム40周年記念。TVシリーズ全ガンダムの第1話を一気見。40年前の今日、ガンダムの歴史が始まった。 |
 |
 |
4/6(土)
PM 8:10〜 |
 |
太陽にほえろ!
マカロニ刑事編 OP |
備考:萩原健一追悼記念。 |
 |
 |
4/6(土)
PM 5:35〜 |
 |
フォーリーブス
●「青山孝史さん追悼ライブ」各局のニュース
●1978.8.29 NHKビッグショー GOOD-BYE フォーリーブス
●スター千一夜(ジャニーズ事務所合宿所訪問) |
備考:「青山孝史さん追悼ライブ」は先程上映した「ロックよ、静かに流れよ」のミネサ追悼ライブのデジャブを見てるよう。4人が3人だし、ジャニーズだし。ジャニーズ事務所合宿所訪問ではフォーリーブスの後輩として駆け出しの田原トシちゃんや、その後ジャPAニーズとして立場が逆転するJJSのトシちゃんが出る。 |
 |
 |
4/6(土)
PM 5:10〜 |
 |
ギター弾き語り
「ロックよ、静かに流れよ〜Crossin' Heart〜」男闘呼組
「ROLLIN'IN THE DARK」男闘呼組 |
備考:先程上映した「ロックよ、静かに流れよ」の主題歌と架空のロックバンド「クライム」が歌う劇中歌を熱唱。 |
 |
 |
4/6(土)
PM 3:20〜 |
 |
 |
1988年
(昭和63年)
日本 |
監督:長崎俊一
主演:岡本健一 |
 |
 |
4/4(木)
PM 1:00〜 |
 |
天皇 運命の物語
第4話「皇后 美智子さま」
(2019年3月30日放送) |
備考:新元号「令和」発表記念。 |
 |
 |
4/4(木)
PM 1:00〜 |
 |
クローズアップ現代+
「“令和”は誰が考案?独自取材!この人では▽選定の舞台裏」
(2019年4月2日放送) |
備考:新元号「令和」発表記念。 |
 |
 |
|
 |
3/31(日)
PM 6:05〜 |
 |
 |
2018年
(平成30年)
日本 |
監督:谷口悟朗
主演:福山潤 |
 |
 |
3/31(日)
PM 5:20〜 |
 |
ギター弾き語り
「ラブリー」小沢健二
「ザ☆ピ〜ス!」モーニング娘。 |
備考:「ザ☆ピ〜ス!」の間奏に石川梨華の台詞があって難しい。これは、今後課題曲になるであろう小沢健二の「愛し愛されて生きるのさ」の前哨戦。 |
 |
 |
3/31(日)
PM 3:05〜 |
 |
 |
2018年
(平成30年)
日本 |
監督:谷口悟朗
主演:福山潤 |
 |
 |
3/30(土)
PM 6:15〜 |
 |
ザ!世界仰天ニュース 4時間SP
希代のワル… 元タレント羽賀研二の悪の手口! |
備考:主賓は元ロッテの選手と女子アナの間に生まれた子に貸した160万円が返ってこなかったらしい。あとで取り返したらしいが。 |
 |
 |
3/30(土)
PM 4:50〜 |
 |
太陽と海の教室
6「友達のSOSが聞こえますか?」 |
備考:前田敦子活躍回。冒頭のCMで「チキンラーメンは本日で50周年です。」。次回誰かが死ぬらしい。誰だろう? |
 |
 |
3/30(土)
PM 4:30〜 |
 |
ZIP!
3STARS エアライン
トム・ハンクス×北乃きい スペシャル対談
(2016年9月20日放送) |
備考:激太りした北乃きいが見たい。昨日ジップ3代目アシスタント川島海荷が降板し、明後日から始まる連続テレビ小説「なつぞら」に出演する北乃きいを見る前の、この絶妙のタイミングに。コーナーのBGMも「太陽と海の教室」の主題歌と同じ「君の瞳に恋してる」。 |
 |
 |
3/30(土)
PM 4:20〜 |
 |
魔女の宅急便
予告編集 |
備考:「トクサツガガガ」でヒロインを演じる小芝風花を見て好きになった。オスカー女優。 |
 |
 |
3/30(土)
PM 2:25〜 |
 |
 |
2014年
(平成26年)
日本 |
監督:清水崇
主演:小芝風花 |
 |
 |
3/24(日)
PM 9:55〜 |
 |
古畑任三郎ファイナル
第41回「フェアな殺人者」
犯人役(メインゲスト):イチロー |
備考:イチロー出演回。イチローは内田裕也より演技が上手い。 |
 |
 |
3/24(日)
PM 7:40〜 |
 |
 |
1986年
(昭和61年)
日本 |
監督:滝田洋二郎
主演:内田裕也 |
 |
 |
3/24(日)
PM 5:50〜 |
 |
 |
1983年
(昭和58年)
日本 |
監督:崔洋一
主演:内田裕也 |
 |
 |
3/24(日)
PM 4:00〜 |
 |
 |
1982年
(昭和57年)
日本 |
監督:若松孝二
主演:内田裕也 |
 |
 |
3/24(日)
PM 1:00〜 |
 |
情報ライブ ミヤネ屋
▽妻・希林さんを追うように内田裕也さん死去
(2019年3月18日(月)放送)
▽イチロー28年の現役生活に幕…元チームメイト長谷川滋利氏生出演!
▽佳子さま大学卒業気になる今後
(2019年3月22日(金)放送) |
備考:このあとの内田裕也追悼上映とイチロー引退記念上映の前振り。 |
 |
 |
3/23(土)
PM 6:10〜 |
 |
CHAGE and ASKA
SPECIAL EVENT 1993 GUYS
〜夢の番人〜 |
備考:主賓が3歳の時、親に連れられて見たコンサート。記憶にない。 |
 |
 |
3/23(土)
PM 6:00〜 |
 |
ギター弾き語り
「SAY YES」CHAGE and ASKA |
備考:先週発表したばかりの覚えたての課題曲を披露。 |
 |
 |
3/23(土)
PM 3:30〜 |
 |
 |
2018年
(平成30年)
日本 |
監督:河森正治
主演:内田雄馬 |
 |
 |
3/23(土)
PM 1:15〜 |
 |
 |
1991年
(平成3年)
日本 |
監督:富野由悠季
主演:辻谷耕史 |
 |
 |
3/21(木)
PM 2:00〜 |
 |
日本の歌謡データベース
「さ」〜 |
備考:さ行以降の歌のタイトルをランダム再生。オーレッドの宍戸さんがまだメインボーカルでない頃のとし伊藤とハッピー&ブルーもあり。6時間上映の最後を締めくくったのは大御所北島サブちゃん。 |
 |
 |
3/17(日)
PM 5:35〜 |
 |
YOUTUBEによる電気グルーブのライブ映像
電気グルーヴ - 電気ビリビリ LIVE 1993
Denki Groove - N.O. [Live at FUJI ROCK FESTIVAL 2006]
Denki Groove - Niji [Live at FUJI ROCK FESTIVAL 2006]
電気グルーヴ - 電気ビリビリ TV LIVE
電気グルーヴ / Shangri La (シャングリラ ) 〜Edge Raypers edit.〜
|
備考:ピエール瀧コカインで逮捕記念。 |
 |
 |
3/17(日)
PM 5:10〜 |
 |
ギター弾き語り
「嘘」「V.I.P」「white tree」SID |
備考:シドのギターのレパートリーをすべて披露。 |
 |
 |
3/17(日)
PM 3:20〜 |
 |
SID 10th Anniversary TOUR 2013
-富士急ハイランドコニファーフォレストU- |
備考:最終日は雨に見舞われる事態となった。 |
 |
 |
3/17(日)
PM 1:30〜 |
 |
SID 10th Anniversary TOUR 2013
-富士急ハイランドコニファーフォレスト- |
備考:全公演が野外会場、セットリストを公演ごとに変えるというバンドにとって初の試みとなったツアー。 |
 |
 |
3/16(土)
PM 6:15〜 |
 |
 |
2005年
(平成17年)
日本 |
監督:源孝志
主演:豊川悦司 |
 |
 |
3/16(土)
PM 3:00〜 |
 |
墨田区にある博物館めぐり
ブレーキ博物館 |
備考:この前行ったブレーキ博物館を再び訪問。新幹線のブレーキ説明を聞く。 |
 |
 |
3/14(木)
PM 7:00〜 |
 |
音市
課題曲:「君がいるだけで」「SAY YES」 |
備考:課題曲はレパートリー100曲目と101曲目。 |
 |
 |
3/10(日)
PM 6:00〜 |
 |
SID 15th Anniversary GRAND FINAL at 横浜アリーナ
〜その未来へ〜 |
備考:偶然にも、シド会のメンバー全員がその場に居る。 |
 |
 |
1/8(月)
PM 9:00〜 |
 |
NHK大河ドラマ
篤姫
第一回「天命の子」 |
備考:佐々木すみ江さん追悼上映。 |
 |
 |
3/9(土)
PM 7:00〜 |
 |
 |
2014年
(平成26年)
アメリカ |
監督:ショーン・レヴィ
主演:ベン・スティラー |
 |
 |
3/9(土)
PM 4:45〜 |
 |
 |
2012年
(平成24年)
日本 |
監督:内田けんじ
主演:堺雅人 |
 |
 |
3/9(土)
PM 2:00〜 |
 |
墨田区にある博物館めぐり
金庫と鍵の博物館
|
備考:軍事暗号書類用防盗金庫、チェスト型金庫、郵便ポスト用鍵、江戸前南京錠について説明を受ける。残りのネタは次回以降に取っておく。 |
 |
 |
3/3(日)
PM 9:00〜 |
 |
ギター弾き語り動画
音市、ここの本番、練習 |
備考:主賓は楽器が弾ける人をリスペクトしている。 |
 |
 |
3/3(日)
PM 5:20〜 |
 |
 |
1990年
(平成2年)
アメリカ |
監督:ロバート・ゼメキス
主演:マイケル・J・フォックス |
 |
 |
3/3(日)
PM 3:10〜 |
 |
![劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [後編] 永遠の物語](logo1292111114112521112111111111112111211.gif) |
2012年
(平成24年)
日本 |
監督:新房昭之
主演:悠木碧 |
 |
 |
3/3(日)
PM 1:20〜 |
 |
 |
1987年
(昭和62年)
アメリカ |
監督:ジョン・マクティアナン
主演:アーノルド・シュワルツェネッガー |
 |
 |
3/2(土)
PM 4:45〜 |
 |
連続ドラマW
名刺ゲーム |
備考:主賓が趣味でカードゲームを開発しているのでこの作品を選んだが、名刺ゲーム自体にあまりゲームゲーム性がなかった。 |
 |
 |
3/2(土)
PM 2:45〜 |
 |
 |
2017年
(平成29年)
アメリカ |
監督:ジェイク・カスダン
主演:ドウェイン・ジョンソン |
 |
 |
|
 |
2/24(日)
PM 6:25〜 |
 |
 |
2008年
(平成20年)
アメリカ |
監督:シルヴェスター・スタローン
主演:シルヴェスター・スタローン |
 |
 |
2/24(日)
PM 4:35〜 |
 |
 |
1988年
(昭和63年)
アメリカ |
監督:ピーター・マクドナルド
主演:シルヴェスター・スタローン |
 |
 |
2/24(日)
PM 3:00〜 |
 |
 |
1985年
(昭和60年)
アメリカ |
監督:ジョージ・P・コスマトス
主演:シルヴェスター・スタローン |
 |
 |
2/24(日)
PM 1:15〜 |
 |
 |
1982年
(昭和57年)
アメリカ |
監督:テッド・コッチェフ
主演:シルヴェスター・スタローン |
 |
 |
2/23(土)
PM 6:35〜 |
 |
 |
2013年
(平成25年)
日本 |
監督:福田雄一
主演:鈴木亮平 |
 |
 |
2/23(土)
PM 4:40〜 |
 |
 |
2003年
(平成15年)
アメリカ |
監督:ロッキー・モートン
アナベル・ヤンケン
主演:ボブ・ホスキンス |
 |
 |
2/23(土)
PM 1:30〜 |
 |
Animelo Summer Live 2015 -THE GATE-(アニサマ)
8月30日(日) 3日目
変幻自在のマジカルスター / GRANRODEO&小野賢章から
ENERGY☆SMILE / 大橋彩香まで |
備考:新田恵海は店長でもわかった。内田真礼がカワイイ。ディスクの持ち主は堀江由衣の他に内田真礼のファンクラブに入っていることが発覚。 |
 |
 |
2/17(日)
PM 6:40〜 |
 |
 |
2016年
(平成28年)
日本 |
監督:桑原智
主演:風間俊介 |
 |
 |
2/17(日)
PM 4:20〜 |
 |
 |
2007年
(平成19年)
イギリス |
監督:エドガー・ライト
主演:サイモン・ペグ |
 |
 |
2/17(日)
PM 2:10〜 |
 |
 |
1991年
(平成3年)
日本 |
監督:高畑勲
主演:今井美樹 |
 |
 |
2/17(日)
PM 1:55〜 |
 |
Mr.Children(ミスターチルドレン)(ミスチル)
「innocent world(イノセントワールド)」と「彩り」の
ギター弾き語り練習動画をつなげてみたらこうなった。 |
備考:わくわくさんが30分たっても来ないので間もたせで流す。 |
 |
 |
2/10(日)
PM 8:45〜 |
 |
Mr.Children(ミスターチルドレン)(ミスチル)
「innocent world(イノセントワールド)」と「彩り」の
ギター弾き語り練習動画をつなげてみたらこうなった。 |
備考:ついでに見せる。 |
 |
 |
2/10(日)
PM 8:35〜 |
 |
ギター弾き語り練習動画
「強い気持ち・強い愛」小沢健二 |
備考:忘れて弾けなかったので、練習動画を見せる。 |
 |
 |
2/16(土)
PM 8:30〜 |
 |
ギター弾き語り
「強い気持ち・強い愛」小沢健二 |
備考:弾こうとしたが、やはり忘れていた。 |
 |
 |
2/16(土)
PM 5:05〜 |
 |
 |
2017年
(平成29年)
日本 |
監督:谷口悟朗
主演:福山潤 |
 |
 |
2/16(土)
PM 4:30〜 |
 |
ギター弾き語り
「TRUE LOVE」藤井フミヤ
「チェリー」スピッツ |
備考:調弦中第2玄が切れたので、その状態で弾いてみる。あまり影響がないようだった。 |
 |
 |
2/16(土)
PM 3:00〜 |
 |
Mr.Children(ミスターチルドレン)(ミスチル)
「innocent world(イノセントワールド)」と「彩り」の
ギター弾き語り練習動画をつなげてみたらこうなった。 |
備考:次の回までに時間があったので見せる。 |
 |
 |
2/16(土)
PM 1:35〜 |
 |
ORESAMA
WELCOME TO WONDERLAND Vol.1 |
備考:ORESAMA初となる、ライブ映像。DJの女の子が人気ある。 |
 |
 |
2/14(木)
PM 7:00〜 |
 |
音市
課題曲:「箒星」「R.Y.U.S.E.I.」 |
備考:あさってのお別れ会の予行演習をやってて、完全アウェイ状態。演奏がかなり乱れる。 |
 |
 |
2/11(月)
PM 5:10〜 |
 |
 |
1999年
(平成11年)
日本 |
監督:黒川浩行
主演:岩城滉一 |
 |
 |
2/11(月)
PM 3:20〜 |
 |
 |
2011年
(平成23年)
アメリカ |
監督:ボアズ・イェーキン
主演:ジェイソン・ステイサム |
 |
 |
2/11(月)
PM 1:00〜 |
 |
 |
1994年
(平成6年)
フランス・アメリカ |
監督:リュック・ベッソン
主演:ジャン・レノ |
 |
 |
2/10(日)
PM 9:50〜 |
 |
Mr.Children(ミスターチルドレン)(ミスチル)
「innocent world(イノセントワールド)」と「彩り」の
ギター弾き語り練習動画をつなげてみたらこうなった。 |
備考:有権者に訴えたいのは、この格好で会社に行っているということ。 |
 |
 |
2/10(日)
PM 7:50〜 |
 |
 |
2012年
(平成24年)
日本 |
監督:北野武
主演:ビートたけし |
 |
 |
2/10(日)
PM 5:30〜 |
 |
 |
2007年
(平成19年)
日本 |
監督:山下敦弘
主演:新井浩文 |
 |
 |
2/10(日)
PM 3:30〜 |
 |
 |
2012年
(平成24年)
日本 |
監督:黒川浩行
主演:岩城滉一 |
 |
 |
2/9(土)
PM 4:55〜 |
 |
警視-K
第13話「マイ・シュガー・ベイブ」 |
備考:よくわからない。かたせ梨乃がなぜ500万円を受け取らなかったのか、安岡力也がなぜ寝返ったのか、描かれてない。 |
 |
 |
2/9(土)
PM 4:35〜 |
 |
マツコ&有吉の怒り新党
新・3大〇〇調査会
「警視-K」での型破りな勝新演出(2013/02/13 OA)
・1980/10/07 第1話「そのしあわせ待った!」
・1980/11/11 第6話「息子はシロ」
・1980/12/30 最終話「マイ・シュガー・ベイブ」 |
備考:「ハルフウェイ」が一部アドリブ劇だと知って、先週上映した「警視-K」見たくなった。どっちが早く眠たくなるか。 |
 |
 |
2/9(土)
PM 3:00〜 |
 |
 |
2009年
(平成21年)
日本 |
監督:北川悦吏子
主演:北乃きい
岡田将生 |
 |
 |
2/9(土)
PM 2:05〜 |
 |
太陽と海の教室
5「優等生の反乱…明かされた秘密」 |
備考:このあと上映する「ハルフウェイ」北乃きいと岡田将生のコンビ主演。今回は「わたしたちの教科書」でいじめる側の冨浦智嗣といじめられる側の谷村美月の恋物語。今までの話の中で一番良かった。 |
 |
 |
2/9(土)
PM 1:35〜 |
 |
Mr.Children(ミスターチルドレン)(ミスチル)
「innocent world(イノセントワールド)」と「彩り」の
ギター弾き語り練習動画をつなげてみたらこうなった。 |
備考:これをYOUTUBEにアップしたらどうなるか、ネット事情に詳しいプログラマーの主賓に問う。「突っ込みどころがあり過ぎてあっという間に拡散するでしょう。」 |
 |
 |
2/3(日)
PM 5:35〜 |
 |
警視-K
第1話「そのしあわせ待った!」
第6話「息子はシロ」 |
備考:脚本無しのアドリブ演技。「スジナシ」さながら。リアリティにこだわった割には、手錠を投げるシーンで台無しになる。 |
 |
 |
2/3(日)
PM 3:50〜 |
 |
マツコ&有吉の怒り新党
新・3大〇〇調査会
新・セパ2大 ふしぎなボール使い(2013/01/16 OA)
・中日ドラゴンズ 岩田慎司投手
・日本ハムファイターズ 多田野数人投手
増田明美の解説中のミニ情報(2013/01/23 OA)
・2009/11/15 第1回 横浜国際女子マラソン
・2011/11/20 第3回 横浜国際女子マラソン
・2012/11/18 第4回 横浜国際女子マラソン
悪童ペペの「奔放なプレー」(2013/01/30 OA)
・2009/04/21 レアル・マドリード vsヘタフェ
・2012/01/18 vsバルセロナ
・2012/12/12 vsセルタ
競走馬ブロードアピールの走り(2013/02/06 OA)
・2000/05/14 栗東ステークス(オープン)(松永幹夫)
・2000/11/12 根岸ステークス(GIII)(武幸四郎)
・2002/01/06 ガーネットステークス(GIII)(武豊)
「警視-K」での型破りな勝新演出(2013/02/13 OA)
・1980/10/07 第1話「そのしあわせ待った!」
・1980/11/11 第6話「息子はシロ」
・1980/12/30 最終話「マイ・シュガー・ベイブ」 |
備考:新・3大〇〇調査会大会。歴代の当コーナーを一気見しながら、取り上げられた作品をひたすら見ていく。 |
 |
 |
2/3(日)
PM 2:25〜 |
 |
さすらいの太陽
第17話「海女の特訓」
第14話「涙のワンピース」
第24話「知らされた秘密」 |
備考:主人公のモデルは宇多田ヒカルのお母さん藤圭子。ストーリーは出生直後に入れ替えられるという、山口百恵の「赤い運命」とくりそつの設定。 |
 |
 |
2/3(日)
PM 1:30〜 |
 |
マツコ&有吉の怒り新党
新・3大〇〇調査会
“土俵際の魔術師”栃赤城の取組(2013/01/03 OA)
・昭和54年名古屋場所六日目 vs貴ノ花
・昭和55年名古屋場所十三日目 vs千代の富士
・平成2年初場所十二日目 vs荒駒
「さすらいの太陽」ヒロインへの理不尽な試練(2013/01/09 OA)
・1971/07/29 第17話「海女の特訓」
・1971/07/08 第14話「涙のワンピース」
・1971/09/16 第24話「知らされた秘密」 |
備考:新・3大〇〇調査会大会。歴代の当コーナーを一気見しながら、取り上げられた作品をひたすら見ていく。 |
 |
 |
2/3(日)
PM 1:00〜 |
 |
新・巨人の星
第29話「カケフとの対決」 |
備考:スクリュー・スピン・スライディングの様子は、もはや野球アニメというより格闘アニメだ。 |
 |
 |
2/2(土)
AM 4:55〜 |
 |
僕の生きる道
第一話「告知、余命一年」
第二話「読まなかった本」
第三話「封印された恋心」
第四話「教師・失格」
第五話「あばかれた秘密」
第六話「悲しきプロポーズ」
第七話「間違われた婚約者」
第八話「二人だけの結婚式」 |
備考:主題歌は、SMAPの「世界に一つだけの花」。「僕の生きる道」共に人気が上がり最終的にはダブルミリオンを突破する特大ヒット曲となった。 |
 |
 |
2/2(土)
AM 1:25〜 |
 |
交響詩篇エウレカセブン
第16話「オポジット・ヴュー」
第17話「スカイ・ロック・ゲート」
第18話「イルコミュニケーション」
第19話「アクペリエンス・2」
第20話「サブスタンス アビューズ」
第21話「ランナウェイ」
第22話「クラックポット」 |
備考:主人公レントンが戦いに嫌気をさして家出。この辺はガンダムのアムロのくだりに似ている。 |
 |
 |
2/2(土)
AM 1:05〜 |
 |
Mr.Children(ミスターチルドレン)(ミスチル)
「innocent world(イノセントワールド)」の
ギター弾き語り練習動画をつなげてみたらこうなった。 |
備考:今まで録り貯めてきた自撮り動画を編集したら意外とおもしろかったので初披露。 |
 |
 |
|
 |
1/27(日)
PM 9:45〜 |
 |
恋仲
1「君がいた夏」
2「戻れない距離」 |
備考:放送当時、月9の最低視聴率を更新した作品。 |
 |
 |
1/27(日)
PM 7:45〜 |
 |
妹よ
第3回「世界で一番ステキなプレゼント」
第4回「もて遊ばれた憧れ」 |
備考:初代ゴジラのヒロイン河内桃子のその後の姿を見たい。主演の和久井映見の母親役。偶然にも、実家の能登からお母さんが上京してくる神回だった。 |
 |
 |
1/27(日)
PM 5:55〜 |
 |
 |
1954年
(昭和29年)
日本 |
監督:本多猪四郎
主演:宝田明 |
 |
 |
1/27(日)
PM 4:10〜 |
 |
 |
1986年
(昭和61年)
アメリカ |
監督:ジョン・アーヴィン
主演:アーノルド・シュワルツェネッガー |
 |
 |
1/27(日)
PM 2:45〜 |
 |
 |
1986年
(昭和61年)
アメリカ |
監督:ジョージ・P・コスマトス
主演:シルヴェスター・スタローン |
 |
 |
1/26(土)
PM 4:15〜 |
 |
 |
2016年
(平成28年)
アメリカ |
監督:アンドリュー・スタントン、アンガス・マクレーン
主演:エレン・デジェネレス |
 |
 |
1/26(土)
PM 3:55〜 |
 |
ギター弾き語り
「星降町にて」メガマソ
「NOT FOUND」Mr.Children |
備考:先程見た映画「大停電の夜に」に別タイトルをつけるとしたら「星降街にて」だ。次の「ファインディング・ドリー」に近いタイトルとして「NOT
FOUND」をチョイスした。 |
 |
 |
1/26(土)
PM 1:30〜 |
 |
 |
2005年
(平成17年)
日本 |
監督:源孝志
主演:豊川悦司 |
 |
 |
1/20(日)
PM 7:35〜 |
 |
ハウス食品・世界名作劇場
名犬ラッシー
第1話「ひとりじゃない」
第2話「大さわぎの留守番」
第3話「さよならラッシー」
第4話「父さんの給料日」 |
備考:キャラクターの絵柄がガンダムAGEに似ているが制作者は関係ない人だった。 |
 |
 |
1/20(日)
PM 6:00〜 |
 |
ハウス食品・世界名作劇場
大草原の小さな天使
ブッシュベイビー
第1話「草原で拾った赤ちゃん」
第2話「死なないでマーフィ」
第3話「しかけやローズ」
第4話「哺乳ビンをさがせ」 |
備考:オープニングテーマに谷村新司作曲の勇ましそうな曲が流れる。 |
 |
 |
1/20(日)
PM 3:50〜 |
 |
カルピスこども名作劇場
赤毛のアン
第1章「マシュウ・カスバート驚く」
第2章「マリラ・カスバート驚く」
第3章「グリーン・ゲイブルズの朝」
第4章「アン・生立ちを語る」
第5章「マリラ決心する」 |
備考:第4章まで、ほぼ一方的にアンがしゃべるシーンが占める。 |
 |
 |
1/20(日)
PM 2:00〜 |
 |
カルピスこども名作劇場
母をたずねて三千里
第1話「いかないでおかあさん」
第2話「ジェノバの少年マルコ」
第3話「日曜日の港町」
第4話「おとうさんなんか大きらい」 |
備考:主人公のマルコの声優はちびまる子と同じ人。Wマルコ。 |
 |
 |
1/19(土)
PM 5:15〜 |
 |
 |
2010年
(平成22年)
日本 |
監督:小林武史
主演:赤西仁 |
 |
 |
1/19(土)
PM 4:15〜 |
 |
太陽と海の教室
4「崖の上のショパン」 |
備考:仮面ライダーゼロノス活躍回。 |
 |
 |
1/19(土)
PM 2:05〜 |
 |
 |
2016年
(平成28年)
日本 |
監督:伊藤秀裕、飯塚健、永田琴、宅間孝行、原桂之介、藤井道人、山岸聖太
主演:伊藤沙莉、中川大志、森絵梨佳、桜田通、広瀬アリス、斎藤工、知英、新川優愛、志尊淳、清水富美加、千葉雄大、橋本マナミ、横浜流星、加藤雅也 |
 |
 |
1/19(土)
AM 2:30〜 |
 |
機動戦士ガンダム
第37話「テキサスの攻防」 |
備考:ギャンとマ・クベ登場。 |
 |
 |
1/19(土)
AM 1:55〜 |
 |
宇宙戦艦ヤマト2
第11話「復讐の鬼・デスラー総統」 |
備考:デスラー総統率いる大ガミラス帝国と戦ったのは、高々2年前という設定。 |
 |
 |
1/19(土)
AM 1:25〜 |
 |
月光仮面
第1部 どくろ仮面篇
第2話「危険重なる」
第3話「疑われた仮面」
第4話「夢の脅迫者」 |
備考:主賓はミライテレビ(白黒テレビ)初体験。雰囲気が出ると好評。第1話「月光仮面現わる」は幻。 |
 |
 |
1/18(金)
PM 10:55〜 |
 |
 |
2017年
(平成29年)
アメリカ |
監督:スコット・ウォー
主演:ジョシュ・ハートネット |
 |
 |
1/17(木)
PM 7:00〜 |
 |
音市
課題曲:「Dear WOMAN」「U.S.A.」 |
備考:ステージに促されるのを待っていたが、4ターン目が回ってこず。もっと積極的に行かなきゃ…。 |
 |
 |
1/16(水)
PM 10:10〜 |
 |
 |
2005年
(平成17年)
日本 |
監督:源孝志
主演:豊川悦司 |
 |
 |
1/14(月)
PM 3:00〜 |
 |
 |
2017年
(平成29年)
日本 |
監督:板尾創路
主演:菅田将暉、桐谷健太 |
 |
 |
1/14(月)
PM 1:00〜 |
 |
 |
1998年
(平成10年)
日本 |
監督:北野武
主演:ビートたけし |
 |
 |
1/14(月)
AM 2:55〜 |
 |
家政夫のミタゾノ(第2シリーズ)
第1話「復活??女装家政夫は見た??
夢追う下町工場の秘密…10万トンの家事力??」 |
備考:今さっき速報のあった市川悦子の追悼企画。 |
 |
 |
1/14(月)
AM 1:55〜 |
 |
家政夫のミタゾノ
第1話「史上最恐の“女装”家政夫ミタゾノ降臨!」 |
備考:今さっき速報のあった市川悦子の追悼企画。 |
 |
 |
1/14(月)
AM 0:40〜 |
 |
家政婦のミタ
第1話「崩壊寸前の家庭にやって来た笑顔を忘れた氷の女…」 |
備考:今さっき速報のあった市川悦子の追悼企画。 |
 |
 |
1/13(日)
PM 10:40〜 |  |
家政婦は見た!
第2作「エリート家庭の浮気の秘密 みだれて…」 |
備考:今さっき速報のあった市川悦子の追悼企画。 |
 |
 |
1/13(日)
PM 9:20〜 |
 |
まんが日本昔ばなし
「花咲か爺さん」「金太郎」
「うぐいす長者」「八郎潟の八郎」 |
備考:今さっき速報のあった市川悦子の追悼企画。ナレーター。 |
 |
 |
1/13(日)
PM 6:40〜 |
 |
 |
1991年
(平成3年)
アメリカ |
監督:ジェームズ・キャメロン
主演:アーノルド・シュワルツェネッガー |
 |
 |
1/13(日)
PM 6:10〜 |
 |
ウルトラセブン
第8話「狙われた街」メトロン星人登場 |
備考:住所を書くシーンがあるというのは何かの間違いだった。 |
 |
 |
1/13(日)
PM 5:40〜 |
 |
仮面ライダーX
第26話「地獄の独裁者ヒトデヒットラー!!」ヒトデヒットラー登場 |
備考:今だと倫理的にまずい。 |
 |
 |
1/13(日)
PM 4:10〜 |
 |
 |
1950年
(昭和25年)
アメリカ |
監督:ウィルフレッド・ジャクソン、ハミルトン・ラスク、クライド・ジェロニミ
主演:アイリーン・ウッズ |
 |
 |
1/13(日)
PM 1:50〜 |
 |
 |
2016年
(平成28年)
日本 |
監督:庵野秀明
主演:長谷川博己 |
 |
 |
1/13(日)
PM 1:35〜 |
 |
シン・ゴジラ
BDと4K見比べ
(BDで冒頭10分のみ上映) |
備考:BDと4K見比べてあまり違いがないようであれば、主賓はその場で帰るつもり。 |
 |
 |
1/12(土)
PM 7:55〜 |
 |
安室奈美恵特番
(1996年放送) |
備考:安室が生まれてから千葉マリンスタジアムライブに至るまで。 |
 |
 |
1/12(土)
PM 5:10〜 |
 |
 |
1993年
(平成5年)
アメリカ |
監督:スティーヴン・スピルバーグ
主演:リチャード・アッテンボロー |
 |
 |
1/12(土)
PM 5:00〜 |
 |
ギター弾き語り
「彩り」「くるみ」Mr.Children |
備考:これから、コロ助主賓の回はミスチル2曲を弾くことにする。しかも、かぶってはならない。 |
 |
 |
1/12(土)
PM 2:10〜 |
 |
namie amuro Final Tour 2018 〜Finally〜
(5月東京ドーム公演) |
備考:安室奈美恵引退コンサート東京ドーム公演初日。 |
 |
 |
1/11(金)
PM 8:05〜 |
 |
 |
2001年
(平成13年)
イギリス・アメリカ
・フランス |
監督:シャロン・マグワイア
主演:レネー・ゼルウィガー |
 |
 |
1/6(日)
PM 3:15〜 |
 |
 |
2017年
(平成29年)
日本 |
監督:坂本浩一
主演:溝端淳平 |
 |
 |
1/6(日)
PM 1:20〜 |
 |
 |
2018年
(平成30年)
アメリカ |
監督:マーク・フォースター
主演:ユアン・マクレガー |
 |
 |
1/5(土)
PM 4:25〜 |
 |
 |
1995年
(平成7年)
日本 |
監督:大森一樹
主演:瀬戸朝香、武田真治、萩原聖人、森且行、山口智子、舘ひろし |
 |
 |
1/5(土)
PM 3:30〜 |
 |
ウイニング競馬
第68回中山金杯
京都金杯 |
備考:「第68回中山金杯」で、3番人気のウインブライトが優勝した。「京都金杯」では、1番人気パクスアメリカーナが勝利した。 |
 |
 |
1/5(土)
PM 2:35〜 |
 |
太陽と海の教室
3「死ぬな! お兄ちゃんまさかの船上大手術」 |
備考:今回主役の川辺英二役の山本裕典は現在、素行不良で芸能界を引退している。 |
 |
 |
1/5(土)
PM 2:21〜 |
 |
あの娘、早くババアになればいいのに
劇場予告篇 |
備考:これを見て、見たくなった。 |
 |
 |
1/5(土)
PM 1:10〜 |
 |
 |
2014年
(平成26年)
日本 |
監督:頃安祐良
主演:中村朝佳 |
 |
 |
1/3(木)
PM 0:25〜 |
 |
 |
1987年
(昭和62年)
日本 |
監督:山下賢章
主演:少年隊 |
 |
 |
|
 |
 |
 |